水レシピ一覧
大根の飾り切りレシピ……おせち料理に花を添える!
大石 寿子
今回は、おせち料理に花を添える、大根の飾り切りレシピをご紹介いたします。大根をかつらむきにして作る大根の花は、豪華で華やかで、いかにも難しそうに見えますが、慣れたら簡単。大根をかつらむきにして、半分に折って切り込みを入れて、クルクル巻くだけです。
本格チャーシューの作り方!タレに漬け込み香ばしく焼き上げる
黒田 民子
じっくりと香辛料や調味料を合わせたタレに漬け込んで、香ばしく焼き上げる本格チャーシューの作り方。豚塊肉は、ロースでもバラ肉でも。仕上げに蜜をたっぷりぬって、こんがりとつややかに仕上げます。熱々を切り分けていただきましょう。
スポンジケーキのレシピ!ふっくらふんわり焼き上げるコツ
黒田 民子
簡単そうで意外と難しいスポンジケーキ。ふっくらと焼き上げるコツは、「共立て」をしっかりすることと、粉は切るようにさっくりと混ぜること。 コツを抑えたスポンジケーキのレシピで、ふんわり、しっとり感のあるスポンジケーキをマスターしましょう!
フライパンで作るチキンパエリアのレシピ!手間要らずの簡単な作り方
土屋 敦
チキンパエリアの作り方をご紹介します。ここでは、フライパンで作るレシピを解説。手間のかかるものと思われがちですが、トマト缶などを使えばフライパンだけでパエリアは作れます。食卓にフライパンごと出して供せば、洗いものも少なくて済みますよ。
にんにくを使った本格朝鮮漬けレシピ……白菜の漬物の作り方!
大石 寿子
漬物上手の義母伝授の白菜の漬物の作り方を紹介します。キムチが手軽に買えない昔から、ずっと作り続けてきた横手ばあちゃんの朝鮮漬けレシピです。にんにくや昆布も使った本漬けに、キムチの素を入れれば即席キムチの完成するので試してみてくださいね。
菊花かぶの甘酢漬け…おせち料理に華やかさを添えるおすすめレシピ!
江戸野 陽子
和の技に「菊花切り」があります。かぶや大根などの根菜を、菊の花に見立てた飾り切りのひとつで、なんとも華やかです。お正月のおせち料理用に、菊花切りのかぶを甘酢に漬けた、簡単な甘酢漬け「菊花かぶの甘酢漬け」の作り方をご紹介します。
圧力鍋で作るタンシチューレシピ……美味しい煮込み料理
黒田 民子
圧力鍋で作るタンシチューレシピをご紹介いたします。時間がかかる煮込み料理も圧力鍋を使うと短時間でおいしく出来ます。今回は焼肉用の牛タンを使って、煮込む時間をさらに短縮。濃厚なソースと柔らかな牛タンのシチューは美味しくておすすめです。
ビーフシチューの本格レシピ……お肉を柔らかく煮込んで美味しい!
黒田 民子
赤ワインで煮込み、かくし味に味噌を使った本格ビーフシチューのレシピです。仕上げは風味良くバターを加えました。じっくり柔らかく煮込むことにより、お肉がほろほろ、旨みが引き出されてとても美味しいですよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
鶏ガラとクズ野菜を炊飯器で! スープストック(ブイヨン)レシピ
大石 寿子
鶏ガラとクズ野菜を、炊飯器のおかゆコースで煮込んだ、洋風だし汁「スープストック」の簡単な作り方・レシピです。スープストックとは、肉や骨等から取る洋風のだしで、フランス料理ではブイヨンと呼ばれます。中華風の鶏ガラスープにアレンジも可能です。
アップルパイの簡単レシピ! 生りんごを活かしたスイーツの作り方
小松 喜美
今回は18cm型で作るアップルパイレシピをご紹介します。りんごの新鮮な味わいと香りを生かしたホームメイド・アップル・パイ。生のりんごをそのまま焼きこむので、パイ生地さえ作っておけばすぐ作れます。焼き立てあつあつを味わう、ホームメイドならではのおいしさです。