今から練習しておきたい、大根の花
大根をかつらむきにして、半分に折って切り込みを入れて、クルクル巻くだけです。今から練習してお節料理作りに活かしましょう。失敗したらお味噌汁の具や酢の物、炒め物にしましょう。※野菜の切り方 / スモークサーモンの大根巻き / 年輪蒸し
大根の花切りの材料(4人分)
大根の花切りの作り方・手順
大根で花を作る
1:大根の皮を厚めにむいて、薄くかつらむきしていく

大根の皮は厚めにむく。包丁を上下に細かく動かして、薄くむいていく(長さ15cm位を4枚)。
長くむけば大きな花ができる
長くむけば大きな花ができる
2:塩水に浸けてしんなりさせる

ボウルに水と塩を入れて溶かし、大根がしんなりするまで数分浸す。
3:時間が空くようであれば、巻いてラップで包んで冷蔵

飾り切りするまで時間が空くようであれば、クルクル巻いてラップで包んで冷蔵しておく。
4:まな板の上に広げる

まな板の上に広げる。
5:半分に折る

ふんわりと半分に折る。
6:斜めに切っていく

大根の長さの約半分まで、7mm位の間隔で、斜めに切り込みを入れていく。
斜めに包丁を入れるのがコツ
斜めに包丁を入れるのがコツ
7:クルクル巻いていく

端からクルクル巻いていく。
8:大根の花完成!

大根の花の完成。お刺身や焼き魚に添えたら、料理が映えること間違いなし!
巻き終わりを爪楊枝で止めても良い
巻き終わりを爪楊枝で止めても良い
9:細く切ったレモンの皮を差し込んでも

レモンの皮の黄色い部分を千切りにして、真ん中に差し込んでも綺麗。