きのこレシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
シリコンスチーマーで肉と野菜のコチュジャンソテー風
レンジ&シリコンスチーマーを使って簡単にできる、肉と野菜のコチュジャンソテー風蒸し物です。油も火も使いませんが、どこか炒め物風な味わい。忙しい夜は調理器具はシリコンスチーマーひとつだけ!もちろんこのままサーブすればお皿も要りません。
-
舞茸とさんまのげんこつ揚げ
ぶつ切りにしたさんまと舞茸をざっくりとまとめ、スパイスで風味をつけて揚げた一品。旬の味をまるごといただきます。
-
フライパンひとつで簡単牛トマ丼
トマトを使った丼レシピ。トマトというと生のままサラダなどで食べることが多いですが、牛肉としめじと一緒に炒めました。トマトの酸味がさっぱりと食べやすく、ご飯にもぴったりと合う中華風の味。フライパンひとつで、簡単に、しっかりご飯が完成です。
-
お釜でおかず2品 野菜の緑茶蒸し&棒棒鶏サラダ
炊飯器に夏野菜と鶏肉を重ねて入れて、ペットボトルの緑茶を回し入れて炊きます。野菜は蒸し野菜として、鶏肉は棒棒鶏風のサラダにしていただきます。一度に二品のおかずが作れる炊飯器レシピです。
-
長崎県の郷土料理 ちゃんぽん・皿うどん
豚肉や魚介類、野菜を具とした麺料理です。
-
山形県の郷土料理 いも煮
秋に食べごろを迎える里芋は古くから庶民の味として親しまれており、里芋を用いた収穫祭や地域交流の場として、「芋煮会」は300年程前より行われていました。芋煮を食べながら、鍋を囲み語らうあたたかい時間を過ごすのはいかがでしょうか?
-
秋田県の郷土料理 きりたんぽ鍋
うるち米を潰し木の棒に巻きつけてちくわ状に焼きあげたものを、地鶏やごぼう、きのこ、ねぎなどと共に、鶏ガラのだし汁で煮込む鍋料理です。
-
加熱パックを使った蒸し料理
アウトドア用品の食品加熱パックを使ったレシピをご紹介。火を使わずに簡単に調理が可能です。
-
野菜くず床で漬けた鶏ささみといかの焼きもの
前回紹介した「野菜くず床」に、鶏のささみといかを漬けました。グリルや網で焼だけでおいしく食べられます。淡泊な素材に野菜の風味と香りが移っていて、ふくよかな味がします。
-
野菜を使ったシンプルお寿司
野菜の甘さや美味しさがシンプルに味わえるヘルシーなお寿司。余った具材で、ちらし寿司風の一品にもアレンジできます。