こしょうレシピ・作り方一覧
-
体がほかほか温まる、豆乳ミネストローネの作り方
豆乳で作るミネストローネのレシピ・作り方です。ミネストローネとは、イタリア語で「スープ」のこと。体の芯から温まる、寒い季節にぴったりの料理です。豆乳がもろもろにならないコツもお伝えします。
-
フライパン1つで!なすと豚肉のスパイシー重ね蒸し
下味をつけた豚肉と、薄くスライスしたなすを重ねて蒸し上げました。なすがトロッとやわらかく、肉汁やスパイスの香りを吸っておいしくなります。
-
盛り付けで華やかに!サーモンの豆乳シチュー
簡単に作れて、やさしい味わいの豆乳シチュー。ルーを作らないお手軽バージョンのレシピです。ご家庭でも人気の普段のメニューも、盛り付けにひと手間かけるとグッと華やかな雰囲気に! おいしく見えるポイントもご紹介します。
-
かぼちゃの簡単テリーヌ
混ぜて焼くだけ、意外と簡単にできるかぼちゃのテリーヌ。隠し味に入れたカレー粉とローズマリーの風味がが、かぼちゃの甘みを引き立たせます。作り置きにも、おもてなしにもどうぞ。
-
朝食に!半熟卵とほうれん草のココット
簡単にできておしゃれなココットは、忙しい日の朝ごはんにぴったりのメニュー。ふるふるっと半熟に仕上げた卵がソースのようにほうれん草にからみます。チーズのコクも加わって、やみつきのおいしさです!
-
定番の肉巻きをアレンジ!お弁当に、ぐるぐる年輪巻き
お弁当にぴったり。豚肉で野菜をぐるぐる巻いて、年輪のような切り口に仕上げる、彩りの良いおかずです。固い野菜は軽く下茹でしてから、豆苗、ニラ、パプリカ、レタスなどは生のまま巻きます。レンジとフライパンを併用するので、簡単に作れます。
-
お弁当1年生でも簡単!豚生姜焼き丼弁当
新学期、お弁当作りが始まる方も多いのではないでしょうか。まずは丼のお弁当からマスターしましょう。少ない材料で手軽、でも彩りきれいな15分でできる豚生姜焼き丼のお弁当をご紹介します。
-
菜の花と梅酒ソースの春サラダ
果実酒(梅酒)を使ったソースをかけた、菜の花たっぷりのサラダ。春の山菜をさっと茹でて加えれば、梅酒の甘みとほろ苦さが合わさって癖になるおいしさです。暖かい季節にぴったりの、爽やかなひと皿をお楽しみください。
-
菜の花ミモザサラダの作り方・レシピ
「菜の花と卵は相性良し!」なレシピ、ハニーマスタードドレッシングで菜の花のほろ苦さを引き立てたちょっぴり大人仕様のミモザサラダ。見た目と味わいに春を感じてくださいね。
-
ご飯もお酒もすすむ!餃子メンチカツの作り方
挽き肉に餃子風味の味付けをして丸め、カツの衣をまぶして油で揚げた「餃子メンチカツ」。餃子のタレと大根おろしでいただきます。和洋中が合体したような一品です。あっさりしているのにあっさりし過ぎず、大人も子供にも受けるはず。