片栗粉レシピ一覧
絞り込み検索
お酒のおつまみにぴったり えびにら饅頭
小沼 明美
一口点心として人気があるえびにら饅頭は夕飯のおかず、お酒のおつまみにぴったりです。餃子の皮を使ってご家庭でも簡単に作れます。にらとごま油の香りが食欲をそそります。プリッとしたえびの食感をお楽しみください。
大根の蟹あんかけ
黒田 民子
大根を厚めに切り、蟹を使ってあんかけにしたおもてなしの一品。ちょっとしたおもてなし料理になりますので、ぜひお試しください。
シメはピリ辛春雨で!鶏だんご入りきのこ鍋
河野 真希
年末年始で重たくなりがちな胃や身体のためにも、カロリーダウンも狙ったヘルシーな鶏胸肉ときのこで、身体の芯から温まる鍋料理を紹介します。お楽しみのシメもローカロリーな春雨を使います。
豆苗のマーボー豆腐あんかけ
大石 寿子
さっと茹でた豆苗に麻婆豆腐あんをかけます。豆苗の代わりに小松菜、青梗菜、もやし、白菜などでも作れます。捨ててしまいがちな蕪の葉も、シャキシャキと歯切よく、おいしく食べられますのでお試しください。
豆腐でボリュームおかず、豚肉と高菜のあんかけ温奴
河野 真希
そのままでもしっかりと一品になってくれる豆腐は、一人暮らしに嬉しい食材。今回は旨みのある高菜漬けと豚肉を使ったあんを豆腐にかけていただきます。さっと炒めて、とろみをつけるだけ。フライパンひとつで10分で完成です。
ベトナム風ピリ辛ソースのさんまの唐揚げ
黒田 民子
たっぷりの野菜にからりと揚げたさんま。ピリッと甘辛いソースをかけた秋の一品です。
舞茸とさんまのげんこつ揚げ
土屋 敦
ぶつ切りにしたさんまと舞茸をざっくりとまとめ、スパイスで風味をつけて揚げた一品。旬の味をまるごといただきます。
シリコンスチーマーで肉と野菜のコチュジャンソテー風
野口 英世
レンジ&シリコンスチーマーを使って簡単にできる、肉と野菜のコチュジャンソテー風蒸し物です。油も火も使いませんが、どこか炒め物風な味わい。忙しい夜は調理器具はシリコンスチーマーひとつだけ!もちろんこのままサーブすればお皿も要りません。
下ごしらえ1つで簡単!変わりから揚げ3種
野上 優佳子運動会や秋の行楽の季節になりました。から揚げは、お弁当の定番人気メニュー。下ごしらえは一緒でも、衣をかえればから揚げのバリエーションを簡単に広げることができます。今回は、カレー、青海苔、ゆかりの3種類のから揚げをご紹介します。
フライパンひとつで簡単牛トマ丼
河野 真希
トマトを使った丼レシピ。トマトというと生のままサラダなどで食べることが多いですが、牛肉としめじと一緒に炒めました。トマトの酸味がさっぱりと食べやすく、ご飯にもぴったりと合う中華風の味。フライパンひとつで、簡単に、しっかりご飯が完成です。