柚子レシピ一覧

細くて食べやすい! シンプルな恵方巻き
黒田 民子節分に食べると縁起がよいとされる恵方巻き。お漬物や玉ねぎの梅和え、守口漬けなど野菜寿司のような恵方巻きです。

1年を締めくくる、縁起良しの年取り膳風弁当
野上 優佳子年取り膳、という言葉を聞いたことがありますか。大晦日の夕方膳のことで、1年の無事を感謝し年神様を迎えるための祝いの食事をとる風習が全国各地にあります。1年最後のお弁当にいかがですか。

おせち料理の一品 紅白なます
江戸野 陽子にんじんの赤と大根の白で、おめでたさを表現しているなます。赤い色が鮮やかな京にんじん(金時にんじん)で作ることで、色合いのコントラストがとても美しくなります。作り方も簡単で、千切り野菜をゆずをきかせた合わせ酢で和えるだけ。ここでは「なます切り」も合わせて紹介します。

とろ~りあったか あんかけ雑煮
黒田 民子とろ~りとした出汁で、冷えた体もポカポカと温まるお雑煮

紫陽花ちらし
川澄 健混ぜ寿司に紫陽花の花に見立てた素材を乗せて、紫陽花ちらしを作ります。梅雨の季節を感じられる一品です。

サーモンの塩麹づけ
黒田 民子日本酒の軽い口あたりとコクに、サーモンの塩麹漬けをどうぞ。

野菜パーティーレシピ! 根菜のピンチョス風
江戸野 陽子蒸した根菜、チーズ、ベーコン、うずらの卵をピックに刺して、かわいピンチョスを作りましょう。ピンチョスとはフィンガーフードのひとつで、小さく切ったパンに肉や野菜などの具材を乗せて、クシに刺したもののこと。今回はアレンジして冬に旬を迎える根菜を使っています。ゆず味噌ソースと、ごまマヨソースでいただきます。

タジンで作るベーコン鍋
黒田 民子タジン鍋を使った、ベーコンと白菜のシンプルな鍋料理です。シメはご飯と卵を加えて、雑炊でどうぞ。

柚子の塩豆腐
黒田 民子柚子の香りの塩豆腐。前菜に酒の肴におすすめです。

鍋料理にピリッと辛い柚子こしょう
黒田 民子ピリッとした辛さと香りが楽しめる柚子こしょうを手作りしましょう。