まいたけレシピ一覧
舞茸とさんまのげんこつ揚げ
土屋 敦
ぶつ切りにしたさんまと舞茸をざっくりとまとめ、スパイスで風味をつけて揚げた一品。旬の味をまるごといただきます。
秋田県の郷土料理 きりたんぽ鍋
All About 編集部うるち米を潰し木の棒に巻きつけてちくわ状に焼きあげたものを、地鶏やごぼう、きのこ、ねぎなどと共に、鶏ガラのだし汁で煮込む鍋料理です。
山形県の郷土料理 いも煮
All About 編集部秋に食べごろを迎える里芋は古くから庶民の味として親しまれており、里芋を用いた収穫祭や地域交流の場として、「芋煮会」は300年程前より行われていました。芋煮を食べながら、鍋を囲み語らうあたたかい時間を過ごすのはいかがでしょうか?
薬味たっぷり まいたけとさんまの炊き込みご飯
土屋 敦
まいたけを炊き込んだごはんに焼いたさんまを混ぜ込んで作る、秋のご飯。柚子や小ねぎなど薬味をたっぷりのせて頂きます。
胃袋を掴む キムチ鍋
野口 英世
「男心を掴むには、まず、胃袋を掴め」なんて言葉があるように、家庭的な味わいのキムチ鍋は、彼に結婚を意識させるのに一役かってくれるかも。彼が好きな食材を包んだ「おたのしみ巾着」でサプライズの演出も忘れずに!
きのこと梅と昆布の炊き込みごはん
江戸野 陽子
低カロリーが魅力のきのこ3種類を使った秋に食べたい炊き込みご飯を作りました。梅干しと昆布が味と色のアクセントになっています。多めに作っておにぎりにしてもおいしいですよ。
土鍋で作る、秋の吹き寄せ蒸し
大石 寿子
秋の食材を寄せて土鍋で酒蒸しにします。普通の鍋物と違い、食卓の上で煮たり足したりしないので、食事がスマートに進みます。秋の夜長に丁度良い、ちょっと小粋な料理です。
パワーが出る! 運動会の弁当
伊庭 澄子子供たちがガンバル運動会! 午後からの競技もパワフルに活躍できるおにぎりとミートボールのお弁当です。
15分でヘルシーお夜食、きのこのスープ春雨
野上 優佳子お腹がすいた、すぐにでも食べたい、でもカロリーが気になる……。そんなときは、ヘルシー食材のきのこと春雨が大活躍。10分で、あっという間にできちゃいます。
じゃがいもと野菜たっぷりのグラタン
江戸野 陽子
アツアツのホワイトソースの中に、じゃがいもをはじめ、たまねぎ、まいたけ、ほうれん草と、野菜をザクザクと入れてグラタンを作りました。お好みの野菜を入れてもおいしい一品です。