しめじレシピ・作り方一覧
-
シリコンスチーマーで肉と野菜のコチュジャンソテー風
レンジ&シリコンスチーマーを使って簡単にできる、肉と野菜のコチュジャンソテー風蒸し物です。油も火も使いませんが、どこか炒め物風な味わい。忙しい夜は調理器具はシリコンスチーマーひとつだけ!もちろんこのままサーブすればお皿も要りません。
-
フライパンひとつで簡単牛トマ丼
トマトを使った丼レシピ。トマトというと生のままサラダなどで食べることが多いですが、牛肉としめじと一緒に炒めました。トマトの酸味がさっぱりと食べやすく、ご飯にもぴったりと合う中華風の味。フライパンひとつで、簡単に、しっかりご飯が完成です。
-
山形県の郷土料理 いも煮
秋に食べごろを迎える里芋は古くから庶民の味として親しまれており、里芋を用いた収穫祭や地域交流の場として、「芋煮会」は300年程前より行われていました。芋煮を食べながら、鍋を囲み語らうあたたかい時間を過ごすのはいかがでしょうか?
-
野菜くず床で漬けた鶏ささみといかの焼きもの
前回紹介した「野菜くず床」に、鶏のささみといかを漬けました。グリルや網で焼だけでおいしく食べられます。淡泊な素材に野菜の風味と香りが移っていて、ふくよかな味がします。
-
香気漂う鶏肉としめじの柚子和え
さっと湯がいて和えるだけで、香り高いおつまみのできあがり。しめじ以外に、まいたけやひらたけを使っても、おいしくできます。
-
マグロのうまみたっぷり ねぎま鍋
江戸時代から伝わる庶民の味、ねぎま鍋。昆布と鰹節からとった天然だしをベースに甘辛く仕上げたスープは体をぽかぽかと温めてくれます。マグロのうまみ、ねぎの甘みが絶妙! 旬の野菜やきのこも盛り込んだ具だくさんの鍋料理です。鍋の締めは煮込みうどんや溶き卵を加えたおじやなどがお勧めです。
-
残り物変身メニュー あんかけ焼きおにぎり
冷蔵庫の残りものと、前日の残りごはんで作れる、簡単で安上がりなのに豪華に見える一品を紹介します。カリッと焼いた香ばしい焼きおにぎりの上に、中華風味のあんをかけるだけの簡単メニューです。
-
秋到来!松茸、本しめじ、生きくらげのおいしいレシピ
今回は、秋を彩るきのこレシピをご紹介します。まずはこの季節ならではの松茸、そして、最近出回り始めた太い本しめじ、そしてぷるぷるで、歯ごたえもよい、生きくらげ。この3つのきのこを使った料理で、秋の到来を舌で感じてください。
-
食感が楽しい! するめいかとセロリのガーリック炒め
夏が旬のするめいかは身が柔らかく炒め物にも最適です。シャキシャキとした食感が楽しいセロリとの相性は抜群。ガーリックバターの風味が食欲をそそります。ビールのおつまみにもお勧めです。
-
やせる食べ合わせでダイエット効果up!のおかゆ
食べすぎが続いて体重が増えてしまったり、胃腸の調子がよくない時、決まって食べるのがおかゆではないでしょうか。いろんなシーンで重宝がられるおかゆですが、ある食材をプラスするだけでダイエット効果が期待できるんです。これからはおかゆには必ずこの食材を入れるようにしましょう。