しめじレシピ・作り方一覧
-
細かく切った野菜のスープ(後期~)
離乳食後期(9~11ヶ月)からになると、歯茎でつぶして食べられるようになり始めます。大人用のシチューから取り分けた具材を小さく切ってスープにしました。取り分けレシピなので楽ちんです!
-
土鍋で作る、秋の吹き寄せ蒸し
秋の食材を寄せて土鍋で酒蒸しにします。普通の鍋物と違い、食卓の上で煮たり足したりしないので、食事がスマートに進みます。秋の夜長に丁度良い、ちょっと小粋な料理です。
-
時代遅れの男の料理 挽肉と野菜の甘みそ丼
【妻を助ける男のランチ入門】どこの家にもありそうな、和風食材と調味料を使って、ちょっとエスニックなピリカラ丼を作ります。男子が初めて厨房に入る日に丁度良い料理。
-
だし神話を崩す、お釜で旬野菜の煮物
連休はとことん炊飯器クッキング!今日は、たけのことにんじんとしめじと豚肉の煮物を炊飯器で作ります。だしは入れません。素材の力を信じて料理します。
-
大根とエビのスープカレー
簡単で、おいしくて、とてもヘルシーなスープカレーの主役は大根、脇役がエビ。カレー味の大根の、ほくほくおいしいことと言ったら...。お試しあれ!
-
カラフル!クリスマスライス
赤や黄、緑とカラフルな野菜は、まるでクリスマスツリーのようです。子供たちがよろこぶクリスマスライスをどうぞ。
-
ルーを使わない 簡単クリーム・シチュー
食材は冷蔵庫にあるものでOK! ルーのかわりはこれまた残りがちなクリームチーズで! 味付けも簡単、クリームチーズと塩こしょうのみ。余りものを集めて具だくさん豪華、バランス良好のクリーム・シチューに。
-
パワーが出る! 運動会の弁当
子供たちがガンバル運動会! 午後からの競技もパワフルに活躍できるおにぎりとミートボールのお弁当です。
-
10分で完成! 秋色弁当
火を使わずに電子レンジとオーブントースターで作る秋色満載のお弁当です。調理時間はたった10分。時間を短縮する方法もご紹介します。
-
15分でヘルシーお夜食、きのこのスープ春雨
お腹がすいた、すぐにでも食べたい、でもカロリーが気になる……。そんなときは、ヘルシー食材のきのこと春雨が大活躍。10分で、あっという間にできちゃいます。