佃煮レシピ一覧
新生姜の佃煮の作り方! ひとつで何度もおいしいレシピ
江戸野 陽子
ピリッと辛くてみずみずしい新生姜。新生姜を佃煮にして長期保存してみませんか。今回は、新生姜の佃煮の作り方をご紹介いたします。柔らかく、さっぱりとした辛みがクセになる佃煮は、炊き立てご飯の素敵なお供におすすめです。
ゴーヤの味噌佃煮レシピ……ごはんがすすむ!
やまさき きよえ
ゴーヤは栄養満点。甘辛く煮付けてたっぷり食べれる佃煮にしました。今回は、ゴーヤの味噌佃煮レシピをご紹介いたします。白いごはんをおかわりしたくなる夏バテ解消メニューです。たくさんつくって常備菜にするのもよいですね。
牛肉の佃煮の作り方!おつまみにも美味しい牛肉レシピ
冨田 ただすけ牛肉の佃煮は神戸で有名な料理の一つですが、意外と簡単にお家で作ることができるんです!牛肉の切り落としを使って、佃煮を作りましょう。生姜のせん切りをたっぷり加えるのがポイントです。
生めかぶの佃煮レシピ……ピリッと辛い、ご飯のお供
黒田 民子
今回は生めかぶのピリッと辛い佃煮レシピをご紹介いたします。硬い部分は細かく切って、柔らかい部分は大きめに切り、たっぷりの削り節を使って佃煮を作りました。手作りの生七味を加えたピリ辛味は、ご飯のお供にぴったりです。
青山椒の醤油煮レシピ……料理の隠し味にもおすすめ!
黒田 民子
そのままでも、サラダに加えても。そしてお料理の隠し味にも重宝する青山椒の醤油煮レシピです。青山椒を醤油煮にして保存瓶に入れ冷蔵庫で保存すれば、1年を通して楽しむことができます。夏にもう一度火を通しておけば、1年くらいは楽しめますよ。
実山椒の佃煮レシピ……ピリッとした味わい!
黒田 民子
爽やかな風味の青山椒。小粒でもピリッとした味わいは、この季節のごちそうです。そんな実山椒の佃煮のレシピをご紹介します。今回は、肉厚のどんこと出し昆布を合わせてつくります。青山椒でべんりな常備菜をつくりましょう。
お茶の出がらしを食べる! 茶がらの佃煮レシピ
大石 寿子
お茶の出がらしを食べる、茶がらの佃煮レシピです。シコシコしていてほろ苦く、噛むごとに旨味が出てきます。言わなければ、茶がらだとは気がつかないはず。お茶を楽しんだ後のお茶がら一回分で作って味わってみてください。もう一度作りたくなるはずです。
アスパラガスと生姜で作る副菜おかず2種
江戸野 陽子
アスパラガスと生姜で作る副菜おかず2種、「アスパラガスと生姜のおひたし」と「アスパラガスと生姜の佃煮」を紹介しています。どちらもアスパラガスと生姜を使っていますが、違う味わいを楽しめます。ぜひ白いご飯に合わせてみてください。
カキのメープルシロップ赤ワイン煮
土屋 敦
昔、カキの産地に住んでいたとき、大量のカキを佃煮にして常備菜にしていたのですが、この料理は、そんなカキ佃煮の洋風版とでも言うべきもの。保存も効き、ご飯にもよく合いますよ。
しょうがと豚肉の味噌佃煮
やまさき きよえ
温かいごはんやおにぎりに、もちろんお酒のアテにもぴったり。たっぷりのしょうががポイントです。