グルメ 新着記事一覧(626ページ目)
元気が湧くラーメン店「でび」
今回紹介するお店の店主はタレントのデビット伊東さん。ラーメン店を始めたきっかけは某バラエティ番組。しかし、芸能人が片手間に始めたラーメン屋ではない。出てくるラーメンは本物だ!出てくるラーメンの味のオリジナリティの高さ、気持ちのよい元気な接客、清潔な店内・・・。トップクラスの好感度のラーメン店だ!
フード・レストランガイド記事立石 憲司そそらぬ外観の隠れた名店
最近のラーメン店のトレンドは「おシャレ」である。味はもちろん、外観や内装にもこだわらなければ、生き残れないようになっている。しかし、その対極にあるラーメン店も残っている。その代表が今回紹介する「イレブンフーズ」だ。外観、内装どころか作っているとこもそそられないラーメン店である。(笑)
フード・レストランガイド記事立石 憲司パリNo.1の味を、日本で味わう! ジェラル・ミュロ@Paris
パリのサンジェルマン・デプレ教会から歩いて5分の場所にある「ジェラル・ミュロ」をご紹介! パリだけでなく日本でも購入できますよ!
スイーツガイド記事自分の「好き」に忠実なスタイルの魅力 堀井和子さんのパンの本
粉料理研究家、堀井和子さんのスタイリッシュな本の数々。自分の「好き」に忠実で妥協しない、けれどおしつけのない、心地よいスタイルの魅力をご紹介します。
スイーツガイド記事味付きマグロ缶から展望する今後の缶詰研究 味付け缶詰、増えてませんか?
かつては食品の保存用として製造された缶詰ですが、最近では味付きや調理済み食品となっています。今回はマルハの味付けマグロ缶を試してみました。
フード・レストランガイド記事「みりん」は飲み物って?
煮物や照り焼き、鍋など料理の調味料として欠かせない「みりん」ですが、実はこれ、れっきとしたお酒。とろりとした舌ざわり、ふっくらとしたコクは、まるでホワイトポートワインのようにエレガント。あなたも一度、体験してみない?
ドリンク・お酒ガイド記事美味の再現 パン教室Bread on Bread
ふとしたきっかけで出会ったパンに惹かれ親しんで、自分の手でそれを再現しようと試みるけれど、あまりの難しさに愕然とする。そんな時に出合ったパン教室のレポートです。
スイーツガイド記事さあ、お蕎麦を打ってみよう03 加水の種類
そばの材料は、そば粉と水分と大抵は小麦粉等のつなぎ(割粉)、たったこれだけである。加水ももちろん繊細な蕎麦の味に参加しているわけで、侮れない要素なのである。
フード・レストランガイド記事井上 明最近流行のボトル缶、その将来は? 清涼飲料水容器考
今年に入ってから、新機軸の容器『ボトル缶』が茶飲料に多く使用されています。ペットボトルとリサイクルの面で比較されることが多いですが、実際はどちらがリサイクルに有利なのでしょう。
フード・レストランガイド記事青茶を知る(2) 半発酵とは?
青茶は半発酵茶と言われます。では、その半発酵とはどんな意味があるのでしょうか?そして、半発酵とは何がどのくらい発酵する状態をいうのでしょうか?そんな半発酵の謎に迫ってみました!
ドリンク・お酒ガイド記事平田 公一