大豆レシピ・作り方一覧
-
夕飯のメインにも! ひき肉で作る、ポークビーンズのレシピ
夕飯のメインにもおすすめ、豚ひき肉と大豆の水煮缶で作るポークビーンズの作り方・レシピです。チリソースを加えればチリビーンズ、パスタと和えればミートソース、またお弁当に嬉しいホットドッグにもアレンジ可能! ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
ぶどう豆……大豆の煮豆のレシピ・作り方
大豆の煮豆、ぶどう豆のレシピをご紹介します。「畑の肉」といわれるほど栄養豊かな大豆で煮豆を作ります。時間が空いたときにでも作り置きしておけば、箸休めに、お弁当のおかずに、お茶請けにと、色々使えて便利です。モチモチの食感をお楽しみください。
-
節分の余った炒り豆を活用! 豆キャラメルの作り方
節分の炒り豆が残ったらポップコーン風の簡単スイーツにリメイクしませんか?市販のキャラメルを使えば手軽に作れますよ。
-
手づくり豆腐の作り方!道具があれば簡単にできる手順
冬は湯豆腐、夏は冷奴……大豆の甘さの奥深さが感じられる手づくり豆腐を作ってみましょう。手づくり豆腐は何度も作るうちにコツがわかってきます。特に呉汁をしっかり絞りきること、にがりをそっと加えてあまりかき混ぜ過ぎないことがポイントです。
-
簡単味噌作り!ビニール袋で味噌をお手軽に作ろう
今回は手軽にビニール袋を使った簡単味噌作りレシピのご紹介です。初心者にもおすすめの作り方ですよ。時々手で揉んで熟成を確認しましょう。味噌ができ上がったら、小分けにして冷蔵庫で保存します。半年以上は熟成をさせましょう。
-
豆料理のメインになるレシピ!豆の水煮缶でピリっと辛い豆煮込み
ご飯にもパンにもおすすめなピリッと辛い豆料理です。粗みじんにした豚バラ肉も入って、豆料理がメインになるレシピ。今回は大豆の水煮缶を使っていますが、ミックビーンズやレッドキドニービーンズなどの水煮缶でも簡単に作れます。
-
炒り豆の炊き込みご飯レシピ!水で戻すから簡単手間いらず
節分の炒り豆が余ったら、炊き込みご飯に変身させましょう!塩昆布と合わせればグルタミン酸のうま味たっぷりの炊き込みご飯になりますよ。水で戻す手間もかからないレシピなので、簡単に作れちゃいます!
-
体がほかほか温まる、豆乳ミネストローネの作り方
豆乳で作るミネストローネのレシピ・作り方です。ミネストローネとは、イタリア語で「スープ」のこと。体の芯から温まる、寒い季節にぴったりの料理です。豆乳がもろもろにならないコツもお伝えします。
-
メイソンジャーで簡単たまごサラダ
人気の保存瓶「メイソンジャー」に野菜を詰め込んだ、簡単作りおきサラダ。一度に数種類作り冷蔵庫へ!
-
メイソンジャーで和風ひじきサラダ
人気の保存瓶メイソンジャーを使った簡単レシピです。マヨネーズソースに、野菜と、ひじき、ツナ、豆をあわせた作りおきサラダをご紹介します。