おからレシピ・作り方一覧
-
豆腐もちで作るお雑煮レシピ……ヘルシーなおもち2種紹介!
『カラダに優しいお正月』を目指して、代用餅を使ったヘルシーなお雑煮をご紹介いたします。ふわふわ柔らか豆腐もちと、しこしこもちもちおからもち、どちらも捨てがたいので2つ紹介します。2つとも、お餅よりはずっと低カロリーでおすすめです。
-
すいとん鍋レシピ……もちもちおから団子入り!
おいしくて安上がりで、その上翌日が楽しみなヘルシーお鍋「おから団子のすいとん鍋」レシピをご紹介いたします。最近どうも調子がよくないなと思い当たった方は、ぜひ作って食べてみてください。このおから団子鍋は便秘にも効きますよ。
-
おからクッキーの作り方!豆乳入りヘルシークッキーのレシピ
小麦粉の半分をおからに置き換え、バターと卵を控え目にする代わりに豆乳を使った、ヘルシーな豆乳おからクッキー。パサつかず、ふんわりとした食感で、言われなければおからが入っているとは気付かれないはず。身体に優しいおからクッキーのレシピです。
-
田舎風おからの煮ものレシピ!根菜たっぷりのおかず
根菜をたっぷり入れたおからの煮ものは、日本を代表するおふくろの味。懐かしい田舎の味のおかずです。おいしい豆腐屋さんの、新鮮なおからを使って作りましょう。どうしてもたくさん出来てしまうので、半分は冷凍保存しておくといいです。
-
豆腐ハンバーグのレシピ! 崩れるのを防ぐコツ&肉と豆腐の割合とは
豆腐ハンバーグの簡単レシピをご紹介します。豆腐ハンバーグを作るとき、お肉と豆腐の比率はどれくらいにしていますか? 豆腐を多めに入れると、焼き崩れることがありますよね。ふわふわに作るコツや、焼き方、失敗しないコツをお伝えします。
-
おからがんもどきのレシピ……安く簡単にもちもち美味しい!
安価なおからを使って、もちもち美味しいがんもどき(ひりょうず)を作ります。安上がりで簡単で美味しい!三拍子揃ったがんもどきのレシピです。もちもち新食感のがんもどきを、是非一度味わってみてください。出汁で煮含めてもよく、お鍋の具材としてもいけます。
-
生おからで作るケーキレシピ! 小麦粉は使わないふんわりチョコケーキ
生おからを使っているのに、全くボソボソせず固くもない、ふんわり食感のチョコケーキのレシピです。小麦粉は使わず、生おから・ココアパウダー・卵・砂糖が主材料です。びっくりするくらいのふんわり・しっとり感をお楽しみください。
-
おからと長芋のお好み焼きレシピ!糖質が低くダイエットにもおすすめ
小麦粉を使わないおからと長芋と卵のお好み焼きレシピ・作り方。材料にはキャベツをたっぷりと入れて、野菜もしっかり摂れます。具はシンプルなものですが、満足できる味わいに仕上がります。糖質を抑えたいダイエット時にもおススメです。
-
パウンド型で簡単!発酵不要なふわふわ糖質オフパン
糖質オフ中もパンが食べたい方におすすめ。発酵いらずで簡単な、糖質オフパンのレシピ・作り方です。生地におからを混ぜて小麦粉の使用量を少なくするので、糖質を減らすことができます。卵を多めに入れたリッチな味、おからの食物繊維がたっぷりで満足感がありますよ。
-
生おからでしっとりヘルシー!チョコマフィン
チョコマフィンに生おからを! 甘さは控えめにして、ココアパウダーを使っているので、ヘルシーな仕上がりに!ボソボソに仕上げないコツも合わせて紹介しています。