水レシピ一覧

たっぷり根菜の手作りすいとん汁
野口 英世たっぷりの根菜と手作りすいとんで作る、具沢山すいとん汁です。かぼちゃが入って味噌味、薄くのばしたすいとんで、山梨名物のほうとうにも似た味わい。一品でも大満足の食事となります。

ミニかぼちゃで作る!スキムミルクのはちみつプリン
大槻 美菜ダイエット中は栄養バランスが崩れがち。お肌も元気がなくなってはいませんか?そんな時には、美容や美肌に良い栄養素を豊富に含んだ、手作りデザートはいかがでしょうか?簡単に美味しく作れる、ミニかぼちゃのプリンです。

なすと餅のピリ辛炒め
大石 寿子なすとしし唐と餅を炒め、醤油と砂糖で甘辛く味つけた、簡単で、間違いなくおいしい一品です。香味野菜と豆板醤を使って、香ばしいピリ辛味にしあげました。フライパン1つでぱぱっと作れます。

食物繊維たっぷり! 枝豆ひじきパン
松野 玲子パンだけ食べていると、栄養がどうしても不足してしまいます。食物繊維が豊富な枝豆とひじき、良質たんぱく源のチーズを入れたパンはいかが?

フライパンひとつで簡単牛トマ丼
河野 真希トマトを使った丼レシピ。トマトというと生のままサラダなどで食べることが多いですが、牛肉としめじと一緒に炒めました。トマトの酸味がさっぱりと食べやすく、ご飯にもぴったりと合う中華風の味。フライパンひとつで、簡単に、しっかりご飯が完成です。

ごぼうとにんじんの味噌味きんぴら
大石 寿子いつものキンピラを味噌味にしました。白いご飯によく合うピリ辛味です。お弁当のおかずにもお勧め!

広島県の郷土料理 広島風お好み焼き
All About 編集部鉄板の上で薄く焼いた生地に大量のキャベツ、もやし、豚肉の順でのせてからひっくり返して蒸し焼きにします。別で作った焼きそばと薄く焼いた卵とあわせて食べる人気のご当地料理。ソースはどろっとした甘口のものを用いるのが一般的で、お好みでマヨネーズをかけて食べます。関西風お好み焼きとよく比較されますが、その発祥は別々です。

シリコンクッカーで作る野菜の煮物
黒田 民子かぼちゃの煮物もシリコンクッカーで短時間調理を。加熱後はすぐに蓋を開けず、蒸らすのがポイントです。

美容とダイエットに!モロヘイヤとトマトのスープ
大槻 美菜βカロテンはほうれん草の約2倍、ビタミンCはキウイフルーツとほぼ同量と、ビタミンやミネラルを豊富に含むモロヘイヤ。ネバネバの元である水溶性食物繊維「ムチン」は、糖の吸収を遅らせ、血糖値の上昇を抑える働きをしてくれます。ダイエットに最適なモロヘイヤをヘルシーなスープに仕上げました。

シリコンクッカーで野菜カレー
黒田 民子シリコンクッカーと電子レンジで作る野菜のカレーです。野菜の大きさをそろえて薄く切るのがポイントです。