にんじんレシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
ツナと舞茸の炊き込みご飯の作り方!出汁いらずの簡単ごはんレシピ
香り豊かな舞茸と、ツナ缶を使った炊き込みご飯の作り方です。きのことツナから出る旨みで、出汁は入れなくても十分おいしくなります。それぞれの具材の下準備が整ったら、あとは炊飯器(もしくは鍋)に入れて炊くだけのお手軽さも◎なごはんレシピ。
-
炊飯器で作る蒸し野菜レシピ!旨味を逃さない作り方
今回は野菜を炊飯器で蒸し焼きにします。鍋でゆでるよりも、蒸し器で蒸すよりも、野菜の旨味を逃しません。また、栄養の流失も少ないと思われます。調理時間は5~6分ですが、炊飯時間が40分ほどかかります。お家で試してほしい蒸し野菜のレシピです。
-
菜入り豆腐のレシピ……人参とモロヘイヤで彩り楽しい!
菜入り豆腐のレシピをご紹介いたします。人参と菜っ葉類を入れて固めた、見た目も楽しいご馳走お豆腐です。青菜ならなんでも良いのですが、今回入れたのはモロヘイヤ。少しとろっとして、とてもおいしく仕上がりました。ぜひお試しくださいね。
-
参鶏湯レシピ……鶏の骨付き肉と鶏もも肉で手軽、味は本格的に!
今回は自宅で作る、参鶏湯のレシピをご紹介いたします。鶏の骨付き肉と鶏もも肉を使って家庭でも簡単に美味しくできるようにしました。なつめを加えるとスープに風味がついて、本格的な味になりますよ。スープが余ったらご飯を加えて食べるのもおすすめです。
-
炊飯器で炊きこむ! そのまんまハンバーグご飯レシピ
釜底にハンバーグ種を敷いて、その上にお米をのせて炊飯器で炊き込むだけで、肉の旨味がご飯にしみ込んだ、おいしいハンバーグライスが出来上がります。お子さんの誕生日にでも作ってみませんか。喜ばれること間違いなしです。
-
郷土料理の汁物、津軽の「けの汁」レシピ……炊飯器で作る!
青森の主に津軽地方に伝わる郷土料理の汁物、「けの汁」の炊飯器レシピをご紹介いたします。硬い材料と煮崩れし易い材料を一緒に炊いても綺麗に煮上がるところが炊飯器料理の良いところ。有り合せの野菜でぜひお試しくださいね。
-
炊飯器で作る、大きな野菜肉まんレシピ
今回は、炊飯器で作る、大きな野菜肉まんのレシピをご紹介いたします。野菜をたっぷり包み込んだ、巨大な中華まんじゅうです。ベーキングパウダーでふくらませるので発酵タイムは要りません。皮は薄めでもちもち、底がパリッと焼けています。中の野菜はシャキシャキです。
-
五目ご飯の作り方!炊飯器で作る定番ごはんの人気料理レシピ
鶏肉、ごぼう、にんじん、油揚げ、干し椎茸の5つの具材を使った基本的な五目ご飯の作り方です。味付けにはだし、薄口しょうゆ、みりんを使います。炊飯器を使った基本の炊き方をマスターすると、ごはん料理のアレンジも自在にできるようになりますよ。
-
りんごのみそ汁すいとんレシピ……ダシ不要で作れる!
モチモチでツルツルのすいとんと林檎が入った具沢山味噌汁のレシピをご紹介いたします。りんご入り豚汁とでも言いましょうか。味噌汁に、つるりとしたすいとんを加えて、腹持ちのよい一品に仕上げました。りんごの甘味が旨味に変わるため、だし汁は要りません。
-
パリッと香ばしい五目焼きそばのレシピ!ノンフライヤーで簡単
五目焼きそばレシピです。油を使わないフライヤーで麺を焼き、焼いてる間に別鍋で五目あん作って麺の上にかけます。油要らずのフライヤーなら、ごく少量の油でパリッと香ばしく焼き上がります。大盛りでも最後まで飽きることなく、おいしくいただけますよ。