米レシピ一覧
絞り込み検索
お刺身とナッツのサラダご飯
小沼 明美
シャキシャキ野菜をたっぷりと使ったボリューム感あるサラダご飯です。ご飯の爽やかな酸味が生の魚に良く合います。見た目にも満足できるおしゃれな丼ぶりです。
桜えびとひじきの玄米炊き込みご飯
小沼 明美
カルシウムが豊富な桜えびとひじきを具材にした炊き込みご飯です。玄米は精白米に比べてカルシウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラル類がより多く含まれています。
生ハムと菜の花のちらし寿司
ともなが あきよ
相性ピッタリの生ハムと菜の花をのせた、サラダ感覚で食べられる洋風な寿司です。カッテージチーズを加えてボリュームアップ。お好みでマスタードマヨネーズを添えて。
桜と菜の花ご飯
黒田 民子
桜の香りと、菜の花の塩麹漬けの春ご飯。
菜の花のリゾットと菜の花のクリーム和え
石川 由華旬の菜の花を使った二品をご紹介します。菜の花は少し苦味があり、子供は食べにくい食材かもしれません。でも乳製品とあわせることで苦味を感じにくくなりとても食べやすくなります。
牡蠣の赤ワイン炊き込みご飯
瀧本 靖子
寒くなると五臓のひとつ「腎」の働きが活発になります。腎は生命のエネルギーを貯蔵している場所なので、冬はエネルギーを溜めやすく養生に向いている季節でもあります。牡蠣は、腎に働きかけ、体の潤いなどを増やす食材です。また赤ワインは体を温め血流をスムーズにします。
細くて食べやすい! シンプルな恵方巻き
黒田 民子
節分に食べると縁起がよいとされる恵方巻き。お漬物や玉ねぎの梅和え、守口漬けなど野菜寿司のような恵方巻きです。
鮭とイカの梅干し醤油風味のリゾット
青木 敦子
イタリアでも良く食べられているお料理リゾットは、イタリア語のRisotto(米)+Ottimo(最高)を組み合わせて生まれた名前だと言われています。日本の様に、白米とおかずを一緒に食べると言う習慣ではないので、しっかりとした味付けになっているのが特徴です。醤油と梅干しの香りがパルミジャーノと馴染んだリゾットになっていますので是非お試しください。
とろり濃厚な味わい。アボカドチーズリゾット
河野 真希
アボカドとチーズを加えて作る濃厚なリゾット。生米からじっくりと火を通し、アルデンテで仕上げる本格派です。鮮やかな緑色はクリスマスの一品にもおすすめ。
ヘルシー丼ぶり 厚揚げと冬野菜の和風タコライス
小沼 明美
歯触りを残したボリューム満点の冬野菜と厚揚げをカレー風味に調理し、チーズ、アボカド、トマトをトッピングしています。大人も子供も喜んで食べてくれる、彩り鮮やかな和風タコライスです。 お肉、油を一切使わずヘルシーな丼ぶりに仕上げました。玄米ご飯にしてさらに食感を楽しみます。