丼レシピ一覧
絞り込み検索

お刺身とナッツのサラダご飯
小沼 明美シャキシャキ野菜をたっぷりと使ったボリューム感あるサラダご飯です。ご飯の爽やかな酸味が生の魚に良く合います。見た目にも満足できるおしゃれな丼ぶりです。

桜鯛の漬け丼(木の芽や大葉を合わせて)
冨田 ただすけ春の季節に美味しい鯛の刺身を使って、簡単な漬け丼を作ります。薬味も春らしい木の芽や大葉など、お好みのものを合わせやすいので、用意できるものでOKです。

ゴマの香りが食欲そそる! たこねぎのっけご飯
河野 真希忙しいとき、腹ペコのときに嬉しい“のっけご飯”。たことネギをニンニクの効いたごま油で炒めるというフライパンひとつで手早く作れるレシピとなっています。

韓国風サンマのかば焼き丼
佐藤 わか子コチュジャン風味のサンマのかば焼き。脂ののったサンマをピリっと辛い濃厚なタレに絡ませ、丼に仕立てました。ご飯と合わせず、皿盛りにすればお酒のお供にもピッタリ。いつもと違ったサンマの食べ方をぜひお試しください。

ガパオ風・牛肉のバジル炒め丼
河野 真希ガパオというのはホーリーバジルと呼ばれる香草のこと。日本では、このガパオと鶏肉と一緒に炒めた料理が『ガパオ』と呼ばれていることがよくあります。ホーリーバジルは日本では手に入りにくいものなので、スイートバジルを使って牛肉を炒めた丼を作ります。香り豊かで食欲をそそる味です。

スピード牛丼
河野 真希「牛丼はお店で食べるもの」と思っている人もいるかもしれませんが、自分で作っても決して手間のかかるものではなく、むしろ簡単。材料や調味料もあれこれ揃える必要はなく、牛肉さえあれば、多くのご家庭で常備されているもので作れます。できるだけ短時間で作れるレシピをご提案します。

電子レンジで作る、ツナそぼろの三色丼
河野 真希暑さが増し、火を使った料理が面倒になるころ。そんなときは電子レンジを使った料理がおすすめです。今回ご紹介する三色丼は、ツナそぼろといり卵を電子レンジで作るので、火を使わず、フライパンを洗う手間も省けます。しっかりと食べて、夏の暑さにも負けない身体を作りましょう。

フライパンひとつで簡単牛トマ丼
河野 真希トマトを使った丼レシピ。トマトというと生のままサラダなどで食べることが多いですが、牛肉としめじと一緒に炒めました。トマトの酸味がさっぱりと食べやすく、ご飯にもぴったりと合う中華風の味。フライパンひとつで、簡単に、しっかりご飯が完成です。

ささっと満腹!青梗菜のオイスター炒め丼
河野 真希材料を刻んだら、あとは旨みたっぷりのオイスターソースでささっと炒めあわせるだけで、野菜も肉もたっぷりの丼が完成。腹ペコの仕事・学校帰りでも安心の15分以内に完成するメニューです。

サマーTKG 夏のスタミナ卵かけご飯
大石 寿子夏バテのスタミナ不足を補うべく、いつもの卵かけご飯にひと手間かけて、1ランクも2ランクもグレードアップさせて食べましょう。カリカリでシャキシャキで、香ばしくて、風味豊かな夏向きたまごかけごはんのレシピをどうぞ。