旅行 新着記事一覧(390ページ目)
金沢の“いま”が集まるマーケットで可愛いもの探し
金沢21世紀美術館の向かい、しいのき緑地で毎年桜の季節に行われるクラフトフェア「乙女の金沢 春ららら市」。金沢&石川の素敵なものが一堂に会し、2011年の初開催以来、金沢っ子に大人気のマーケットです。年を追うごとに規模も拡大し、今では120店舗以上が参加する一大イベントに成長。金沢観光の際の定番ではないお土産探しに打ってつけですよ!
国内旅行ガイド記事鎌倉~ツツジ咲く安養院としっとりこけ寺散歩~
風薫る季節、鎌倉へ。深紅のツツジが咲き誇る安養院や、緑の苔が美しい「こけ寺」・妙法寺に散策に出かけませんか。鎌倉駅にほど近い、大町かいわいの春の花散歩です。おいしい和菓子屋さん「大くに」で、お土産にほっこり和スイーツを求めることもできますよ。
国内旅行ガイド記事観光列車「ろくもん」で、のんびり信州美食クルーズ
全国で人気沸騰中の観光列車。なかでも近年注目を浴びているのは、大人も楽しめる美食列車。昨年夏、ここ軽井沢でも誕生しました。しなの鉄道が運行する「ろくもん」です。予約が取りづらいほどの人気の秘密はどこにあるのか? その魅力をご紹介します。
国内旅行ガイド記事GWにおすすめ!湘南国際村の10万本のツツジと子安の里
神奈川県の葉山町と横須賀市にまたがる「湘南国際村」は、4月下旬から5月上旬にかけて、10万本のツツジが花開く、ツツジの名所としても知られています。今回はツツジに彩られた「湘南国際村」をスタートし、のどかな里山風景が残る「子安の里」で「里山歩き」を楽しみながら、最後は景勝『秋谷の立石』まで、約3kmの道のりを歩きます。
国内旅行ガイド記事カラフルな花畑に行こう!ザ・トレジャーガーデン館林
梅や桜の花が美しく彩りをつけた春の風景。桜のあとは芝桜やポピー、ネモフィラなどの花が彩りをリレーしていきます。群馬県の館林にあるザ・トレジャーガーデン館林では、そんな芝桜やネモフィラ、ポピーなど数多くの花が楽しめる花たちが創り出したカラフルな風景の中を歩くことができますよ。
国内旅行ガイド記事GWはライトアップと門前市!北陸新幹線で国宝瑞龍寺へ
北陸新幹線の新高岡駅から徒歩15分の場所に、国宝の瑞龍寺(ずいりゅうじ)があります。多くの観光客を集める人気スポットですが、どうして国宝と呼ばれるだけの価値があるのでしょうか? 今回は北陸新幹線開業でグッと行きやすくなった、高岡の国宝・瑞龍寺の魅力を紹介したいと思います。
国内旅行ガイド記事坂本 正敬ビジネスでも観光でも高評価のホテル!新羅ステイ済州
ソウルの一流ホテルとして有名な新羅ホテル。あの新羅ホテルのビジネスホテルとして今注目を集めているのが「新羅ステイ」という名のビジネスホテルです。2015年3月には済州島にもオープンし、ビジネスユースはもちろん観光客にも高い評価を受けています。上品で優雅な新羅ステイ済州をご紹介します。
海外旅行ガイド記事バラエティに富んだ 関東の名所・旧跡
広大な関東平野と平野を取り巻く山々に囲まれた関東地方には、都市景観や鎌倉幕府、徳川幕府ゆかりの史跡だけではなく、自然を満喫できる名所まで揃っています。バラエティに富んだ関東地方の名所をご紹介します。
国内旅行ガイド記事二子玉川ライズがさらに巨大化!テラスマーケット開業
4年前に開業した二子玉川ライズ・ショッピングセンターが2015年4月24日(金)さらに拡張!新たな商業施設『テラスマーケット』が誕生します。シネコンを含むレストランやショップなど全18店舗がオープンです。
国内旅行ガイド記事ピンクに染まる湖!?ナクル湖国立公園と野生動物
フラミンゴの生息地として知られるナクル湖国立公園は、小さい国立公園ながら、稀少なシロサイやヒョウ、絶滅危惧種のウガンダキリンなどが見られる、野生動物が“濃い”エリア。フラミンゴだけではないナクル湖の魅力を紹介します。
海外旅行ガイド記事武田 ちょっこ