趣味 新着記事一覧(1679ページ目)
ニューロマだった人達~Part II Duran Duranリユニオン!
先週のJapanに続いて、ニューロマ界の貴公子、Duran Duranです。Duran Duranは6月に来日を控えており、来日後、な、なんと、オリジナル・メンバーで新録に入るとの報告が公式サイトにてされています。では、ニューロマとは何ぞや?そして、Duran Duranの栄光の軌跡ついて。
エンタメガイド記事いよいよ発売されました! タイトリスト975Jドライバー
前作975Dから約4年、やっと新作の975Jが発売されました。マスターズでは使用率1位をGETした975Jとは・・・
スポーツ・レジャーガイド記事人見 和彦tips for ビギナーズ:フィン編(1) 気分はイルカ?フィンのいろいろ
ボード、ウエット、ともう1つ、ボディボードに欠かせないギアがフィンです。今回はフィンの水掻き部分(=ブレード)の形状別にいくつかのタイプをご紹介します。
スポーツ・レジャーガイド記事恒松 澄子冒険家 河野兵市さんを偲んで
北極点から故郷である愛媛県瀬戸町まで約1万5000キロの踏破を目指していた冒険家河野兵市さんが、カナダ北方の北極海の氷原で遺体となって発見されました。「冒険とは、自分のいるポジションから一歩前に踏み出す勇気」との河野さんのメッセージは多くの方に伝わったに違いありません
スポーツ・レジャーガイド記事内藤 寿裕【シリーズDTMの基礎知識 1】 MIDIっていったい何なの?
DTMにおいて、まず基本になるのがMIDI(ミディ)。これからDTMをはじめてみたいと思っている人で、MIDIという言葉を聞いたことはあっても、きちんと知っている人は少ないようです。またすでにDTM機材を持っている人でもMIDIの意味をきちんと理解できていない人も多いようなので、改めてMIDIについて紹介してみたいと思います。
エンタメガイド記事Mr.フサイチ、波乱の馬主人生
昨年のUSAケンタッキーダービーを勝ち取ったフサイチペガサスのオーナーは関口房朗氏。みなさんも一度は見かけたアヤしげなこのオッさん(?)こそがフサイチ一族のボスなのです。
ホビー・コレクションガイド記事十時 龍一やっぱり気になる広末涼子!
ここ最近の広末涼子が気になる。報道によると20日の「作新学院高等部新制服デザインコンテスト」の審査員として姿を見せた広末は二の腕も細く、いわゆる「激ヤセ」の状態だったという。
エンタメガイド記事小島 聡ボーナスで買うならコレ! 旬の日本画を買おう!
日本画はきわめて個人的な創造物であるとともに、高額な商品でもあります。そして最も価格相場の分かりにくい商品の一つだと思います。ですから売買の場合、まずその作品の適正価格を知ることが基本になります。ここでは美術市場での基本になる企画画廊での発表価格を掲載し、今後に期待できる個性的な現代日本画家の作品を紹介いたします。
エンタメガイド記事松原 洋一新しい遊びと新しい友達を見つけましょう 新しいアウトドア仲間を探す
「最近、山に登ってみたくなってきた。キャンプやバーベキューなどお気楽アウトドア遊びをやる仲間はいっぱいいるけど、山に一緒に行って教えてくれそうな友達がいない」新しいアウトドア遊びにチャレンジしたいけど、一緒に出来そうな、教えてくれそうな仲間がいないなぁ…そんな思いを秘めている方は意外と多いのではないでしょうか?
スポーツ・レジャーガイド記事内藤 寿裕ニューロマだった人達~Part I 渋いぞデビシル、地雷ZERO
祝、オリコン1位『ZERO LANDMINE』by N.L.M.!『地雷ZERO』では、教授だけでなく、元Japanの通称デビシル、David Sylvianにも注目していた人多いのでは?シンプルかつ王道的なデビシルの作詞仕事に加え、シングル2曲目では彼の渋いソロ・ヴォーカルが聴けます。デビシルは9月に来日が決定しています。
エンタメガイド記事