いちかわ あやこ

犬 ガイド いちかわ あやこ

いちかわ あやこ

「犬ごはん先生」として雑誌、WEB、TVなどで活躍

「愛犬に健康で長生きしてもらいたい!」という思いで、栄養学や犬のごはんを学ぶ。”楽しくなければ、どんなに良い方法も続かないし知られない”をモットーに、フードスタイリングを含めた演出にもこだわり、身近なものをちょっとのアイデアでオシャレに見せる伝え方が人気。

ガイド記事一覧

  • 犬の目の周りが茶色い? 「涙やけ」のケア方法

    犬の目の周りが茶色い? 「涙やけ」のケア方法

    犬の目の周りの目やにのようなものが錆びたように赤茶色くなっていませんか?これを、一般的に“涙やけ”といいます。涙やけは洗ってとれるものではないため、原因を知り、日々のケアが重要です。なぜそうなってしまうのか、何かケアしていく方法はあるのか、お伝えします。

    掲載日:2023年11月24日
  • 犬が下痢をしたときの食事は?治すために与えるご飯

    犬が下痢をしたときの食事は?治すために与えるご飯

    愛犬が下痢をしてお腹を壊した場合、食事・食生活でケアできることもあります。犬が下痢をした時に避けたい食材とあげたい食材をご紹介します。食事を気を付けてもなお、犬がぐったりして元気をなくしているときは、動物病院へ連れて行ってあげましょう。

    掲載日:2023年11月19日
  • 犬にさつまいもはOK!腎臓病との関連や注意点、メリットは?【獣医師監修】

    犬にさつまいもはOK!腎臓病との関連や注意点、メリットは?【獣医師監修】

    【獣医師監修】犬にさつまいもは与えてもいい食材です。体にいい栄養素も含まれていますが、腎臓病・心臓病の犬、シュウ酸カルシウム結石の経験がある犬は避けた方が安心です。その他、犬にさつまいもを与えるときの注意点や与え方について詳しく解説します。

    掲載日:2023年11月14日
  • 手作りドッグフードの保存方法

    手作りドッグフードの保存方法

    料理をするのがちょっぴり面倒になっても、手作り犬ごはんの生活を送っている場合「面倒だからやらない」とはいきませんよね。今回は、手作りドッグフードの保存方法や期間など、毎日毎食の犬ごはんを気軽に楽しくするポイントをご紹介します。

    掲載日:2023年10月06日
  • 犬の美味しいご飯とは? 犬の食欲に影響するポイント4つ

    犬の美味しいご飯とは? 犬の食欲に影響するポイント4つ

    犬は「おいしい!」を何で判断するのでしょうか? 愛犬がご飯を食べてくれない時、どうすれば良いのかと悩むと思います。犬の美味しいご飯とは……? 犬が食いつく4つのポイントをお伝えします。見た目はそこまで重要ではありませんよ。

    掲載日:2023年10月03日
  • 愛犬の臭いが気にならなくなる食習慣は? なぜ臭くなってしまうのか

    愛犬の臭いが気にならなくなる食習慣は? なぜ臭くなってしまうのか

    「犬は臭いもの」と諦めていませんか? その臭い、もしかすると食生活が原因かも? 本来体臭が少ないはずのわんちゃんが、なぜ臭くなってしまうのでしょうか。愛犬のニオイケアに取り入れたい食生活をお伝えします。

    掲載日:2023年09月26日
  • 犬に桃を与えるて大丈夫?注意点と健康へ期待できること

    犬に桃を与えるて大丈夫?注意点と健康へ期待できること

    【獣医師監修】愛犬に桃をあげても大丈夫?種や皮は?アレルギーはあるのか?桃の缶詰、桃ジュースや桃ゼリーは平気?どれぐらい与えていい? など犬が桃を食べることに関する健康面の影響や注意点などを紹介します。愛犬の健康について勉強してみましょう!

    掲載日:2023年09月07日
  • ドックフードに混ぜる!“トッピング犬ごはん”おすすめ食材

    ドックフードに混ぜる!“トッピング犬ごはん”おすすめ食材

    「手作り犬ごはんはちょっと難しいけど、トッピングならできるかも……」。ドックフードに混ぜるのにおすすめの食材と、与え方のポイントや注意点をお伝えします。体調を見ながら調整するようにしましょう。ぜひ参考にしてくださいね。

    掲載日:2023年09月03日
  • 犬にマンゴーは与えても大丈夫!1日に与える目安は?

    犬にマンゴーは与えても大丈夫!1日に与える目安は?

    【獣医師監修】マンゴーは犬が食べていい食材のひとつですが、皮や種は取り除いてください。冷凍マンゴーやマンゴープリン、ドライマンゴーは犬に与えても大丈夫?マンゴーと犬の病気や薬との相性はある?アレルギーになることはある?1日に食べていい適量はどれぐらい? 愛犬の健康について勉強してみましょう!

    掲載日:2023年08月31日
  • 犬の飲み水は何がいい?水の選び方と飲ませる量の目安

    犬の飲み水は何がいい?水の選び方と飲ませる量の目安

    水は犬の健康維持や生命維持に欠かせませんが選び方が重要です。天然水、ミネラルウォーター、水道水、ペットボトルの水も与えて平気?1日に飲ませる量は決まっているの?犬の多飲多尿は病気の疑いも?愛犬の健康について勉強してみましょう!

    掲載日:2023年07月22日