/犬のご飯・ドッグフード・おやつ

犬にさつまいもはOK!腎臓病との関連や注意点、メリットは?【獣医師監修】

【獣医師監修】犬にさつまいもは与えてもいい食材です。体にいい栄養素も含まれていますが、腎臓病・心臓病の犬、シュウ酸カルシウム結石の経験がある犬は避けた方が安心です。その他、犬にさつまいもを与えるときの注意点や与え方について詳しく解説します。

いちかわ あやこ

執筆者:いちかわ あやこ

犬ガイド

犬にさつまいもはOK?「腎臓病や心臓病」の犬に与えてもいい?

さつまいもは犬が食べられる食材です

さつまいもは犬が食べられる食材です

さつまいもは犬に与えることができる食材のひとつです。さつまいもに含まれる栄養素と体への働き、病気や薬との相性を具体的にお伝えします。
   
<目次>
 

加熱したさつまいもは犬に食べさせても大丈夫!生食は避けて

必ず加熱してから与えるようにしましょう。

必ず加熱してから与えるようにしましょう。

さつまいもは犬に与えることができる食材です。生で食べることは消化によくないので、柔らかくなるまで加熱してください。皮ごと与えることができますが、果肉の部分よりも硬さが残るので、消化が心配な時は細かく切るか取り除いてください。

紫色のさつまいもや、安納芋などの他の品種も同様に、柔らかくなるまで加熱したものであれば犬に与えても大丈夫です。
 

犬にさつまいもは腸内環境を整え、皮膚の健康にもおすすめの食材

さつまいもを食べることで犬の健康にいい点は?

さつまいもを食べることで犬の健康にいい点は?

さつまいもに含まれる栄養素とその働きで特徴的なことを2つ紹介します。

1:便の排泄をスムーズに
さつまいもに含まれる食物繊維の働きにより、便に含まれる水分が増えることが期待できます。腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発にする働きもあるので、便通を整えたい時のおやつやドッグフードのトッピングにさつまいもを取り入れてみてもいいでしょう。

2:皮膚の色素沈着の予防に
さつまいもに含まれるクロロゲン酸とイソクロロゲン酸という成分に、色素沈着の要因のひとつであるメラニンの生成を抑える働きがあることが研究でわかっています。

クロロゲン酸は、皮つきのまま短時間で調理することで流出を最小限に防げるという報告もあるので、オーブン調理や焼きいものような長時間の加熱よりも、短時間で蒸し上げる調理方法がおすすめです。
 

腎臓病や心臓病の犬、シュウ酸カルシウム結晶ができやすい犬は避けた方が安心

犬undefinedさつまいもundefined食べて良いundefined量undefined病気undefined薬undefined食べ合わせ

さつまいもと犬の病気、薬との相性は?

どのような食材でも、良い面と良くない面を持ち合わせています。さつまいもを避けた方がいい犬はいるのか、さつまいもと相性の悪い薬はあるのか、飼い主としては気になるところ。犬の食生活・健康管理の講座も開催している獣医師の丸田香緒里先生(Animal Life Partner代表)にお伺いしました。

「さつまいもは甘味が強く、犬が好むことが多い食材です。カロリーはやや高めですが、食欲の落ちている犬にもおすすめです。

文部科学省の食品成分データによると、さつまいもにはシュウ酸が含まれています。その量は、シュウ酸が最も多く含まれている野菜、ほうれん草の約1/7程度ではありますが、膀胱結石の一種であるシュウ酸カルシウム結晶を作りやすい犬に積極的に食べさせるのは避けておいたほうがいいでしょう。

ほうれん草に含まれるシュウ酸は、水にさらしたり加熱することで減らすことができるといわれていますが、さつまいもに含まれるシュウ酸は家庭レベルの加熱調理では大きな変動がなく、水に溶け出しにくいとの情報もあります。

また、さつまいもにはカリウムも多く含まれています。カリウムは通常腎臓からナトリウムと共に排泄されますが、腎臓の機能が落ちている犬はカリウムが体に溜まりやすくなり、低血圧や不整脈などの心臓疾患の兆候が出てきます。そのため、腎臓病や心臓病の犬は注意が必要です。

一部の利尿剤ではカリウムを体内に残す作用がある為、これらの薬を飲んでいる時にさつまいもを食べることで高カリウム血症になる可能性があります。これらの病気がある犬に、食欲を促す目的でさつまいもを取り入れるのであれば、与えすぎないようにしましょう。

他の食物や植物とのアレルギーの関連性の報告は、現在(執筆時点)、特にありません。

そのほか、犬用のおやつとして市販されているさつまいもスティックを長い状態のまま丸呑みしてしまい、胃や食道に詰まらせてしまう事があります。市販のさつまいもスティックを与える時は必ず飼い主さんが端を持って、少しずつ噛ませるようにしましょう。」
 

犬にさつまいもを与える際の1日の量の目安

犬undefinedさつまいもundefined食べて良いundefined量undefined病気undefined薬undefined食べ合わせ

犬にさつまいも与える際の1日の量の目安。

上記の表を参考にして、与えすぎないように注意してください。食物アレルギーはどのような食材でも反応する可能性があります。初めての食材を与える時は必ず少量ずつ与え、体調に変化がないか様子を見てくださいね。
 

焼き芋、干し芋は犬に食べさせても大丈夫!しかしさつまいも食品は…

犬undefinedさつまいもundefined食べて良いundefined量undefined病気undefined薬undefined食べ合わせ

焼き芋、干し芋は、犬に食べさせても大丈夫です。

さつまいもを加工した食品は、色々な種類があります。犬が食べても大丈夫な食品、犬の健康維持にはおすすめできない食品があります。

・焼き芋
焼き芋は犬に食べさせても大丈夫ですが、焼きたての熱い状態だとやけどをする恐れがあります。必ず人肌以下に冷ましてから与えるようにしてください。焦げている部分や、焼き芋が包まれている紙やホイルを食べないよう注意しましょう。

・干し芋
さつまいもだけ作られた干し芋であれば、犬に与えても大丈夫です。干し芋は蒸したさつまいもよりも水分量が少なく、見た目では少量でも成分が凝縮されているので、与えすぎになりやすい食べ物です。見た目の分量の寂しさだけで、食べさせる量を判断しないようにしましょう。

・スイートポテト
人間用に作られたスイートポテトは脂肪や砂糖が多く含まれているので、肥満に繋がりやすい食べ物です。作り方のバリエーションも豊富で、洋酒や香料などが使われていることもあるので、犬に食べさせることは避けましょう。

・さつまいもチップス
さつまいもチップスは一般的に、油で揚げてから糖蜜でコーティングされているので、犬の健康維持に適した食べ物ではありません。少しでも食べてしまうと犬の生命に悪影響があるレベルではありませんが、習慣として与える犬のおやつにはおすすめしません。
 

犬にさつまいもを食べさせても大丈夫?まとめ

  • 犬にさつまいもを食べさせても大丈夫
  • 腸内環境のケア、皮膚の健康維持が期待できる
  • 腎臓病や心臓病の犬、シュウ酸カルシウム結晶ができやすい犬は避ける
  • 焼き芋、干し芋は犬に与えても大丈夫


【執筆協力】
犬undefinedさつまいも

丸田香緒里 獣医師

丸田香緒里 獣医師(Animal Life Partner 代表)
日本大学卒。動物病院勤務後、飼い主様にもっと近い存在になりたいと思い「人も動物も幸せな生活が送れるためのサポート」をモットーにAnimal Life Partner設立。ペット栄養管理士など様々な資格を取得し、病院での診療や往診の他、セミナー講師やカウンセリング、企業との製品開発など活動は多岐にわたる。
ホームページ:http://animallifepartner.com/
 


【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でペット用品を見るAmazon で犬用のペットグッズを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます