犬 ガイド 大塚 良重
おおつか よしえ
犬と人との関係を探求し続ける 犬もの文筆家&ドッグライター
犬専門ライター歴25年以上。1頭の犬との出会いが人生を変える。愛犬への感謝を胸に、ライターへと転身した後、犬専門月刊誌や新聞での連載や、取材記事、書籍、一般雑誌、web等で執筆。特に犬の介護、シニア犬、ペットロスはライフワークテーマで、「犬と人との関係」に最もアンテナが動く。信条は、“犬こそソウルメイト”。
得意分野
敢えて言うなら、取材系
感情に訴えるライティングスタイル
ガイドからの挨拶
人は、なぜ、犬と暮らしたがるのでしょう。
人のための犬ではなく、ともに人生犬生を歩んでいけるパートナー・相棒としての犬。
そんな関係でいられるよう、私たちはどうしたいいのか?
皆さんとともに考えていきたいと思っています。
メディア掲載実績
- 新聞公明新聞
- 老犬介護のイロハ <17> 生活サポート
- 2019年07月30日
- 新聞公明新聞
- 老犬介護のイロハ <16> 飼い主の高齢化
- 2019年07月09日
- 新聞公明新聞
- 老犬介護のイロハ <15> グッズ活用 (下)
- 2019年07月02日
- 新聞公明新聞
- 老犬介護のイロハ <14> グッズ活用 (上)
- 2019年06月18日
- 新聞公明新聞
- 老犬介護のイロハ <13> 床擦れ
- 2019年06月11日
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
犬にとってのストレスとは?充血・息が荒いなどのサインと解消法
犬も過度のストレスによって、充血や息が荒くなる、過呼吸、落ち着きがない、下痢をするようになるなど、心身に影響が出ることも。犬のストレスの原因やサインとなる行動とは? ストレス解消に効くアロマやツボマッサージもご紹介します。
掲載日:2022年05月15日犬 -
嗅覚の世界で生きていると言ってもいい犬達。その能力はいったいどのくらいあるのでしょう? そして、犬の鼻が乾いていると病気ってほんと? 犬の鼻は不思議がいっぱい。よく観察してみましょう。
掲載日:2022年05月12日犬