クラシック音楽 ガイド 大塚 晋
おおつか しん
クラシック音楽専門誌の編集をはじめ、多数のクラシック音楽に関する仕事に携わる。「クラシックは新鮮でオシャレで楽しいもの」ということを伝えるために活動。LINE@ID:@RQM8277J
得意分野
クラシック音楽
ガイド担当テーマ
ガイドからのお知らせ
講演・イベント情報
ガイドからの挨拶
「クラシック」の意味は“古典”。
つまり古いもの?
確かに作られたのは100年も200年も前のものがほとんどです。ですが、その音楽は決して古いものではありません。
むしろ逆で、新鮮でオシャレな音楽なのです。
というのも、ポピュラー音楽の世界でも多くの作品が生み出される中で、本当に良いものだけが名作として残っていきますよね。ですので今日聴くことができるクラシック作品は、時代を超えた天才作曲家たちが技術・センスを注ぎ込み生み出した風化しない人類の貴重な遺産。そして、それを現代を生きる演奏家たちが演奏の度に新しい命を吹き込んでいるのがクラシック音楽なのです。
モーツァルトの軽快さ、ベートーヴェンの情熱、ドビュッシーの色彩感……
名曲の名演からは、深い感動を受け、生きる力をもらうことでしょう。
ですから、古いもの、と決め付けて聴かず嫌いはもったいない!
1人でも多くの人が、オシャレに気軽にクラシックを楽しむ。そんな風になれればいいなと、道標になれるような記事を書いていきたいです。
一緒に豊かなクラシック音楽の世界を楽しみましょう。
メディア掲載実績
- 新聞聖教新聞
- 暮らしのアンテナ 今日のテーマは「クラシックコンサートの楽しみ方」
- 2016年11月28日
ガイドの新着記事
ガイドの新着イチオシ
All About NEWS 新着記事
-
もうすぐクリスマス。美味しいクリスマスケーキを買うのも良いですが、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭なら、オススメしたいのが家族で作るケーキ。といってもただ一緒
2015年12月15日
-
空前のクラフトビールブームをブームで終わらせないために必要なこと
■キリンビールがクラフトビール店を立ち上げ2015年4月17日(金)、代官山の東急東横線跡地に『LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)』がオ2015年04月19日