グルメ 新着記事一覧(625ページ目)
四季春
金萓とか翠玉といった台湾の新品種のお茶の中で、「四季春」の魅力を探ってみました♪
ドリンク・お酒ガイド記事平田 公一チクテカフェとチクテベーカリー
昨年下北沢にOPENしたチクテカフェ。居心地の良い落ちついた空間とおいしいパンが静かな人気です。パンを焼かれている北村千里さんにお話を伺いました。
スイーツガイド記事冷しカレーは新しい夏の風物詩になり得るか? 大塚食品『冷しカレー』
レトルトカレーというのは温めて食べるというのが一般的な食べ方だと思います。ところが大塚の『冷しカレー』は冷蔵庫で冷やして、あつあつご飯にかけて食べるという意外な食べ方です。
フード・レストランガイド記事台北の茶藝館
台湾には素敵な茶藝館がたくさんありますが、どこから訪問したらよいか迷ってしまいます。そこで、まずは、こんな茶藝館から訪問してみてください。
ドリンク・お酒ガイド記事平田 公一茶菜を作ろう! 龍井蝦仁の作り方!
茶料理といえば真っ先に名前のあがる浙江省は杭州料理の龍井蝦仁。今回は、その作り方を学んで見ましょう!
ドリンク・お酒ガイド記事平田 公一おいしい緑茶のんでますか? 新茶到来!
新茶の季節真っ只中。続々と様々な茶荘では、この春の新茶を売り始めました。ネットのオンラインショップでも今年の明前龍井茶を扱い始めていますね。今年一番に私のところへ届いた新茶たちをご紹介しましょう。
ドリンク・お酒ガイド記事平田 公一麺好きなら誰でもニヤリとする変なCDがブレイク中 「わんこそば」のテーマソング
食べる挌闘技わんこそばラップをはじめ、盛岡の麺を唄った謎の親子デュオ。いま盛岡の町は、愉快な歌声に包まれている。
フード・レストランガイド記事井上 明日本酒とフランス料理inパリ
日本酒のつまみは洋食や中国料理、エスニック料理にも合うことが知られてきた昨今ではあるが、先ごろ、本格的なフランス料理に合わせて、日本酒と料理の相性を楽しむ画期的な会が催された。場所は本場パリ、ミシュラン三ツ星間近かの「プレキャトラン」。サービスを担当したのが、2000年度のソムリエ世界一に輝いたオリビエ・プーシェ氏。その中身、知りたくありません?
ドリンク・お酒ガイド記事暦と密着した中国茶のお話 中国茶と二十四節気
季節が巡るその節目節目で設けられた二十四節気。農産物であるお茶は、これらの季節の移り変わりの影響を現在でも受けています。
ドリンク・お酒ガイド記事平田 公一青茶を知る(3) 青茶の製茶法
前回2回にわけて青茶とは?、半発酵とは?ということについて説明してきましたが、今回は、いよいよ青茶の製造方法に迫ってみましょう。今回は基本的な青茶の製茶法を御説明しましょう!
ドリンク・お酒ガイド記事平田 公一