暮らし
子育て・キッズ 新着記事一覧 (7ページ目)
-
節分の豆入れ箱を牛乳パックで製作……カラフルに手作り!
更新日:2024/12/15
節分の豆入れ箱を牛乳パックで製作してみませんか? 人気のマスキングテープを貼ればオリジナルの洋風の枡に大変身。節分パーティーの楽しい工作にもなりますよ。そして豆を食べる時は、大豆と一緒にジェリービーンズも入れてみてください。
-
国語の勉強の仕方……99%の人が誤解している!?
更新日:2024/12/15
99%の人が国語の勉強の仕方を誤解しています。「国語力を身につけること」と「国語のテストの点数を上げること」は別物です。「国語力」を身につけるのは長い年月がかかりますが、国語テストの点数を上げるのは簡単です。
-
お月見に手作り! 月うさぎの吊るし飾りの作り方
更新日:2024/12/13
今回は、お月見に作る、手作りの飾りの作り方をご紹介いたします。ぜひ中秋の名月には、画用紙と紙ナプキンで作る月うさぎの吊るし飾りを飾って、月の世界に思いを馳せてみましょう。部屋の中でもお月見を楽しんでくださいね。
-
子どもの登園しぶり対応法……ママの頭を悩ませる!
更新日:2024/12/13
保育園、幼稚園に通うようになり、子どもが朝グズグズと登園しぶりをすると困りますよね。叱って行かせたくはないけれど、時間も決まっているとママも焦ります。今回は、ママの頭を悩ませる朝の行き渋りについて、観察のポイントと対処法についてご紹介。
-
ハロウィンガーランドを手作り……簡単&かわいい!
更新日:2024/12/12
お花紙(フラワーペーパー)や折り紙を使った簡単なハロウィンガーランドの作り方をご紹介します。おうちでハロウィンパーティーを楽しむなら今年はハロウィンのガーランドを手作りしてみましょう! 小さなお子さんにも楽しで作れる簡単&かわいいハロウィンガーランドです。
-
親が子どもに嘘をつくのは許される? 大人の嘘が与える影響とは
更新日:2024/12/12
親が子どもに嘘をつくと、子どもはそれを真似していくのでしょうか? 以前アメリカのリサーチで、ほとんどの親が子どもに嘘をついたことがあることを認めています。良かれと思ってつく嘘、きっと思い当たる節があるのでは? 大人の嘘はどのような影響を及ぼすのでしょうか。
-
廃材を使った、騎士の剣と盾の作り方……子どもと手作り!
更新日:2024/12/11
騎士パーティーはヨーロッパの男の子達に人気のキッズパーティーです。今回は、子どもと手作りする、廃材を使った剣と盾の作り方をご紹介いたします。パーティーのアクティビティにお勧め。中世の騎士になりきって、手作りで格好いい剣と盾を作りましょう。
-
言うことを聞かない子ども……その理由とは? 注意するポイント
更新日:2024/12/09
今回は、子どもが「なぜ言うことを聞かないのか?」その理由を2つの側面からお伝えしていきます。何をするにも、一筋縄ではいかない我が子……。頑なに反抗してきたり、言うことを聞いてくれなかったりすると、「うちだけどうして?」と悩んでしまいますよね。
-
敬老の日に折り紙でフクロウのお守りを作ろう! 簡単プレゼント
更新日:2024/12/08
敬老の日のプレゼントに、かわいい手作りのお守りはいかがでしょうか。折り紙で作った小さなフクロウが入った縁起のいいお守りです。小さな折り紙で折っていくので、小学生向きの簡単な工作になります。素敵な敬老の日のプレゼントになると思いますよ。
-
なぜゲームはダメでサッカーはOKなの? 「ゲームばかりしている子の将来が心配です」という親への回答
更新日:2024/12/07
「ゲームばっかりで将来が心配……」と悩む親御さんは多くいらっしゃるでしょう。 ゲームの現代的な意義や、親子関係を見据えた子どもの行動の捉え方、成長を前向きに見守る関わり方などをコーチングの視点でお伝えします。