えのきレシピ・作り方一覧
-
キノコのミルクスープ
キノコを煮込んで、牛乳を加えるだけの簡単レシピ。でも、数種のキノコから出てくる旨みがしっかり美味しいスープに仕上げてくれます。ここに紹介した材料に限らず、しいたけやエリンギなど、お好みのキノコで作ってください。ボリュームアップしたいなら、ベーコンやハム、ソーセージなどを加えるのもおすすめです。
-
ワカメとエノキのお吸い物
スーパーでもよく目にする機会の増えた調味料・白だし。薄めるだけで、誰でも本格派のお吸い物が簡単に作れます。
-
大根の蟹あんかけ
大根を厚めに切り、蟹を使ってあんかけにしたおもてなしの一品。ちょっとしたおもてなし料理になりますので、ぜひお試しください。
-
マグロのうまみたっぷり ねぎま鍋
江戸時代から伝わる庶民の味、ねぎま鍋。昆布と鰹節からとった天然だしをベースに甘辛く仕上げたスープは体をぽかぽかと温めてくれます。マグロのうまみ、ねぎの甘みが絶妙! 旬の野菜やきのこも盛り込んだ具だくさんの鍋料理です。鍋の締めは煮込みうどんや溶き卵を加えたおじやなどがお勧めです。
-
人気おつまみ!えのき明太バターソテー
副菜やお酒のおつまみによく合う、簡単えのきソテーを作りましょう。バターと牛乳で明太子の味もまろやかに、えのきもしっとり美味しく仕上がります。
-
コラーゲン入り 鶏しょうが鍋
女子に大敵な、冷え症の改善もできるし、コラーゲン入りだからお肌にも嬉しい! 簡単にできる手作りコラーゲンボールはさらに場を盛り上げそう!
-
鶏すき (とり鍋)
暑い夏には、熱々のお鍋を食べて体力を回復させ、明日のパワーを補給しましょう。本日のメニューは、暑さを熱さで制す!「とりのすき焼き」です。
-
からだもこころもほかほか・キムチチゲ
白菜キムチの旨味とさっぱりとした白身魚のキムチチゲ。合わせ調味料で刺激的な味わいをお楽しみ下さい。
-
きのこと梅と昆布の炊き込みごはん
低カロリーが魅力のきのこ3種類を使った秋に食べたい炊き込みご飯を作りました。梅干しと昆布が味と色のアクセントになっています。多めに作っておにぎりにしてもおいしいですよ。
-
秋のほっこりお弁当
鮭のフライ、きのこの炒め物など秋に美味しいおかずをたっぷり詰めたお弁当です。