こんにゃくレシピ・作り方一覧
-
しめじとこんにゃくの塩麹煮レシピ……パパッと15分!
しめじとこんにゃくの厚揚げを塩麹で煮る、味がよくとても簡単な煮物の作り方です。ご飯のお供だけでなく、お酒のおつまみにもぴったり。麹の柔らかな塩味と甘味が素材の味をひきたて、やさしい味の煮物になります。「あと一品」がほしいときにささっと作れて便利!
-
おでんを圧力鍋で! おすすめの簡単レシピで時短調理
人気の鍋料理、おでん。圧力鍋を使えば、10分程で簡単に時短調理が出来ます。大根やたまご、里芋、こんにゃくにしっかりと味が染みこみます。はんぺんや牛すじなどお好みの具を用意して、「我が家のおでん」をお楽しみください。
-
ささみレシピでダイエット中も満足!ささみとこんにゃくの甘辛煮
ヘルシー食材の定番、ささみとこんにゃくを使って、甘辛煮を作りました。ヘルシーだけど満足感もある、ささみレシピはダイエット中にもぴったり。手軽に作れてメインのおかずとしてはもちろん、お弁当にもぴったりです。
-
冷やし玉こんにゃく&熱々玉こんにゃくの作り方!簡単山形料理レシピ
山形名物玉こんにゃくの醤油煮を超簡単に作ります。誰が作っても失敗しません。必ず成功するレシピです。そのまま食べれば冷やし玉こんにゃくに、湯で温めれば熱々の玉こんにゃくになります。故郷の味が楽々完成です!
-
永井食堂モツ煮レシピ!群馬の美味しいもつ煮込みの作り方
今回のターゲットは、群馬県北群馬郡にある永井食堂の、日本一旨いという豚のもつ煮込みの作り方です。知り合いの長距離トラックの運転手さんに実物を買って来てもらい、食べた上で再現した永井食堂モツ煮レシピです。野菜をプラスしました。
-
芋煮会の季節到来! 山形芋煮のレシピ・作り方
山形の秋は、芋煮会で始まります。内陸は牛肉・醤油味で、庄内は豚肉・味噌味と言われていますが、味付けはかなり自由で家庭ごとに違っています。ねっちりとした美味しい里芋を手に入れて、山形芋煮を作ってみてください。今回の芋煮のレシピは、内陸風です。
-
きのこ「もだし」の美味しいレシピ!下処理・食べ方(煮物と味噌汁)
もだしの下処理の方法と美味しい食べ方のご紹介です。キノコで好きなのが「もだし(サワモダシ)」です。お味噌汁にしても煮物にしても美味しいです。庄内地方では、サッとゆでて塩漬けにして保存し、お正月になると、塩出しして納豆汁やお雑煮の具に使います。
-
おせちにも!筑前煮の美味しさが続く作り方・レシピ
お正月のおせち料理にも定番の煮物、筑前煮の作り方です。里芋と根野菜と鶏肉を炒め煮する筑前煮ですが、少し作り方を変え、お重の中で美味しさが長続きする一手間を加えました。レシピ以外にも「ねじり梅(参の重)」の切り方も紹介します。
-
冷凍こんにゃくの唐揚げレシピ……しこしこ食感がまるで肉!
こんにゃくを冷凍して解凍して加熱するとまるで肉のような食感になります。ということで、冷凍こんにゃくの唐揚げレシピ紹介いたします。揚げてあるので香ばしく、歯触りは、肉と言うか、ホルモンに近いです。是非お試しくださいね。
-
小松菜とこんにゃくと豚肉の炒め煮レシピ……疲労回復にも効く!
今回は、小松菜とこんにゃくと豚肉の炒め煮レシピをご紹介いたします。貧血に効く小松菜と、便秘に効くこんにゃくと、疲れを取る豚肉を、一緒に炒め煮にした、うまくいけば、一挙両得ならぬ、一挙三得なお惣菜です。ぜひお試しくださいね。