旅行 新着記事一覧(13ページ目)
光州事件を振り返る。韓国のノーベル賞作家ハン・ガン氏の小説『少年が来る』文学ツアーで感じたこと
『少年が来る』は、ハン・ガン作家の代表作のうちの1つ。韓国光州で起こった民主化運動を描いた作品である。2025年初夏、小説ゆかりの場所を巡る文学紀行が開催された。主要な史跡と共に、その様子をリポートする。※画像:筆者撮影
海外旅行ガイド記事「当たり前を捨てる」「思い通りにならないと覚悟」日本人が海外で楽しみながら暮らすために必要なこと
海外で暮らすと決めるとき、「とりあえず行ってみよう」という意気込みは大事ですが、いくつか事前に覚悟しておくと役立つことがあります。特に長期滞在の場合はなおさらです。実務的な準備だけでなく、不測の事態に備えた心の準備もしておきましょう!
海外旅行ガイド記事江戸の寿司ブームの火付け役に! 愛知県半田市生まれの発酵調味料・酢をひもとく旅
江戸時代、江戸の消費の約3割を担ったという知多半島の日本酒。その副産物・酒粕を用いて半田で作られた粕酢は、江戸の寿司ブームの火付け役になりました。日本を代表する発酵調味料・酢の生誕地へ赴き、その歴史や製法を学んできました。※画像:筆者撮影
国内旅行ガイド記事QEから14年ぶりのキュナードの新客船「クイーン・アン」。就航から1年、気になる船内をリポート!
クルーズ船に英国女王の名を冠することが許された唯一の船会社、キュナード。昨春就航した「クイーン・アン」は、伝統を継承しつつ、時代のニーズにあわせたデザインや施設が魅力。英・サウサンプトンを母港にショートクルーズも。 ※画像:キュナード提供
海外旅行ガイド記事新しくなった「クイーン・エリザベス」で、一生に一度は行きたい絶景アラスカクルーズへ
2025年春にリニューアルした客船「クイーン・エリザベス」。船内見学へ参加し、リニューアル後の船内やシアターを見てきました。洗練さに磨きがかった人気客船の模様をリポートします。 ※画像:筆者撮影
海外旅行ガイド記事【2025年夏】「青春18きっぷ」新ルール解説! 値段・期間から特例区間まで、使い方が全部分かる
青春18きっぷとは、春・夏・冬に販売され、JR線が乗り放題になるお得なきっぷだ。2025年夏季の発売期間は7月4日~9月5日(3日間用は9月7日まで)、使用期間は7月19日~9月9日である。
国内旅行ガイド記事名古屋駅で買えるおすすめ手羽先はこれだ!持ち帰り編
名古屋の名物グルメ、手羽先。居酒屋の定番だが、お持ち帰りの惣菜やお土産としても人気。ビールのお供としてはもちろん、ご飯のおかずにも。有名店「風来坊」「世界の山ちゃん」だけじゃない、名古屋駅で買えてテイクアウトできるおすすめの手羽先を紹介!
国内旅行ガイド記事JR東日本が発表した「東日本のんびり旅パス」は買いか? 料金・期間・使い倒し方を徹底調査
JR東日本は、このほど「東日本のんびり旅パス」というおトクなきっぷを発表した。どんなパスなのか、「青春18きっぷ」とどこが違うのか、料金・利用期間・どんな鉄道旅が可能なのかなどを調べてみた。※画像:筆者撮影
国内旅行ガイド記事【絶景】3万坪を埋め尽くす花畑! 静岡「可睡ゆりの園」見頃は7月上旬まで、あじさいも
静岡県袋井市にある「可睡ゆりの園」は、初夏限定ですてきな花畑が楽しめる場所。カラフルで多彩なゆりの花畑が一面に広がるスポットが豊富にあり、映画のロケ地にも選ばれました。あじさいの絶景も同時に楽しめます。※画像:筆者撮影
国内旅行ガイド記事【2025年最新】ロサンゼルス近郊・パサディナのおすすめ観光・ショッピング・ホテル総まとめ
パサディナはロサンゼルスの北にあるおしゃれなエリアです。中心のコロラドブルーバード沿いには、たくさんのカジュアルなショップがあり、ぶらぶらショッピングを楽しむことができます。また、ハンティントンライブラリーやノートンサイモン美術館などのアート施設も充実しています。
海外旅行ガイド記事