住宅・不動産 新着記事一覧(846ページ目)
30代夫婦の16坪の狭小住宅
ベースメントが30代夫婦のためにプロデュースした下馬の家を見てきました。場所は世田谷公園に近い都心なのですが、一軒のお屋敷を6分割して売り出された16坪の狭小地。さてそこに建った家とは?
一戸建てガイド記事坂本 徹也恵比寿、最先端だけれど庶民的な国際タウン
恵比寿といえば、ガーデンプレイスの現代的なたたずまいを思い浮かべる人が多いのでは? でも恵比寿は、もうひとつ、べったらの匂いや盆踊りの喧騒に代表される庶民的な顔も持つ、奥深い街なのです。
街選びガイド記事南麻布・FRAS フレームが主役のインテリア
額縁製作50年の歴史を持つ会社が挑む、モダンでスタイリッシュな試み。三谷幸喜監督の映画「THE 有頂天ホテル」の舞台セットにも使われています。
インテリアガイド記事邸宅街を見分けるヒントは白金台にある!?
三光坂や日吉坂といった高台の印象が強い「白金・白金台」エリア。しかし閑静な邸宅街であるこのエリアには、住環境を良好に保つ意外なヒントが隠されている!
マンションガイド記事06年4月から登録免許税の税率が変わります
景気回復路線から財政再建へと税体系を大きく変換させた2006年度税制。4月1日から登録免許税などの税率が変更されます。
不動産の法律・税金・制度ガイド記事#02 掛時計『小クラマタ』見参!
『イスから時計』まで、インテリアアイテムは全てファニチャーである。デザインには意志があり、意味がある・・・コダワリの逸品には思いがあり、記憶がある。さて倉俣さんの壁時計とは・・・・
インテリアガイド記事マンションに欠陥が見つかったらどうなる?
入居後に万が一、雨漏りやひび割れなどの欠陥が見つかったらどうなるのか。新築マンションに義務づけられている10年保証を中心に、瑕疵担保責任のルールと注意点についてまとめてみました。
マンションガイド記事アメリカ編2 米国永住権が取得できるワケ?
前回、投資をすることによって、米国永住権を取得できる事をお伝えしました。今回は、その中身をもう少しかみ砕いてご説明したいと思います。
土地活用ガイド記事柱の無い空間を実現 壁式ラーメン構造
同じ専有面積でも、間取りによって使い勝手や有効面積は、大きく変わるものです。ヒューマンランドが発表した「ヒューマンスクエア武蔵浦和ツイン」のPRC工法を採りいた秀逸の居住空間を紹介します。
マンションガイド記事イマドキの蛍光ランプはスリムでお得!
照明器具を選ぶ時にランプにも気をつけてみましょう。最近のランプは実に多種多様で高性能の商品があります。省エネ効果やメンテナンス性の良し悪しも快適に暮らすには大切!
インテリアガイド記事鈴木 理恵子
