「自分らしいライフスタイル」を実現できる住まいとは?

また、団塊ジュニアの最大の関心対象は「自分自身」。自分を認めてくれて、支えになる友人関係や、親子関係を重視するのです。対等な関係の友達親子が多いのもこの世代の特徴でしょう。
そんな団塊ジュニアの価値観は、ズバリ“等身大”。住まいや暮らしに「私らしさ」を求め、肩肘張らない等身大の生活を望み、「私らしいライフスタイル」を実現できるような住まいへの関心が高いと言われています。
家の大きさやインテリアに対して、「より広く」とか「よりハイグレードなものを」という欲求はあまりなく、自分が快適に感じて、使い勝手が良い住まいであればそれで十分と考えるのでしょう。
「土地が狭いから」「予算が少ないから」…とあきらめていませんか?

間取りやインテリアはもちろん、外観デザインも自由に選べるのは注文住宅ならでは。庭やエクステリアにもこだわり、近所で評判の家をつくりましょう
家を持とうと決めた時、土地があれば、自由設計の注文住宅で思い通りの家を建てたいと考えるのは、「私らしいライフスタイル」にこだわる団塊ジュニアはもちろん、他の世代でも多くいらっしゃるでしょう。
しかし、土地が狭かったり予算が限られている場合、注文住宅は無理と思い込み、間取りや設備がほぼ決まっているために値ごろ感のある、規格住宅にしようと思っている人も多いのではないでしょうか。
家族構成やライフスタイルはそれぞれ異なるので、家族全員が暮らしやすい規格住宅を見つけるのはとても難しいもの。しかし最近は30~40坪程度の広さでも、値ごろ感のある注文住宅が建てられる住宅商品が発売。高いと思われている注文住宅も、手の届く存在になりました。
ただ、注文住宅を建てる時に注意して欲しいのが建築依頼先選び。敷地にあわせたプランニングができる高い設計力と、そのプランを実現できる高い施工力がある会社を選ぶことがとても重要です。さらに高い品質の住宅を建てるために、最適な建築部材を調達できる会社であればベストでしょう。
次のページでは「私サイズの家」を広く感じさせる工夫をご紹介します!>>
<関連リンク>
30坪台の実例ギャラリー
【30坪台実例】デザインも間取りもシンプルに。家族がつながる白い家
【30坪台実例】子どもたちがのびのびと元気に走り回る住まい
【30坪台実例】変形敷地を活かした、大空間を楽しむ家
<関連記事>
木造注文住宅実例