
住みやすい街選び(首都圏) ガイド 中川 寛子
なかがわ ひろこ
30年以上住まいの雑誌編集に携わる経験を生かし、実際に歩いて集めた街情報を紹介します。
ガイド記事一覧
-
昆虫好きならいざ知らず、たいていの人が嫌いなあの虫との遭遇率を減らすには?ゴキブリが出ない家の作り方を解説。物件の選び方、家具の置き方、環境の作り方、ゴキブリが嫌う匂いで撃退する方法を紹介します。
掲載日:2019年06月10日住まいのプロが提案「イエコト」 -
ここ数年、住みたい街としての人気が上昇、注目度が増している目黒。足回り、生活の便利さに加え、歴史ある寺社や散策の楽しい街並みなど多様な魅力を備えた目黒をご紹介しましょう。
掲載日:2017年11月30日東京・神奈川・千葉・埼玉に住む -
2012年8月19日、構想から43年、着工からでも8年かけて行われてきた調布市内の京王線地下化工事が完了。その後、2017年9月には調布駅前に商業施設が完成、映画のまちらしくシネコンも誕生しました。
掲載日:2017年10月17日東京・神奈川・千葉・埼玉に住む -
東急池上線沿線の住みやすさについて解説します。大田区蒲田と品川区五反田を結ぶ全長10.9キロの東急池上線。東横線、田園都市線に比べると知名度では劣るものの、昭和の東京の雰囲気を残す同沿線には魅力がいろいろ。知ると住みたくなるかもしれない。
掲載日:2017年10月01日東京・神奈川・千葉・埼玉に住む -
電車通勤がラクな路線はどこかについて考えます。通勤を考えたら、混雑率が低い、座って通勤できる始発駅、終電が遅い、バリアフリーが徹底しているなどの沿線や駅は魅力。ということで、首都圏の主要鉄道を比較してみました!
掲載日:2017年08月17日住みたい街 首都圏 -
首都圏・東京でお金持ちが多く住んでいる街はどこかについて解説します。首都圏や東京には全国的に知られた街がたくさんあります。区のランキングに加え、お金持ち度と住みやすさを掛け合わせた独自ランキングをご紹介します。
掲載日:2017年08月12日住みたい街 首都圏 -
東京都内で治安が良い街・悪い街はどこかについて解説。どこで、どんな犯罪が発生しているのかを警視庁の犯罪情報マップからチェックし、嫌な思いをしないように備よう。
掲載日:2017年07月05日住みたい街 首都圏 -
複数のまちを歩いてみると違いに気づくことがある。そのひとつがカフェのあるまち、喫茶店のあるまち。特に喫茶店のあるまちに注目してみると、そのまちがどんなまちなのかが見えてくる。
掲載日:2017年06月10日住みたい街 首都圏 -
東京メトロ日比谷線、都電荒川線が利用できる台東区と荒川区の区境、三ノ輪エリア。下町っぽいレトロな商店街にバラが名物の路面電車が観光客に人気だが、実はそれだけではないまちでもある。
掲載日:2017年06月03日東京・神奈川・千葉・埼玉に住む -
東日本大震災での液状化の記憶が残る中、熊本地震でも液状化が多発、被害がでている。液状化しやすい場所というのは分かっており、土地条件図などから調べることができる。基礎のしっかりした住宅を選ぶ、必要に応じて地盤改良をするなども必要である。
掲載日:2017年05月03日住みたい街 首都圏