住宅・不動産 新着記事一覧(527ページ目)
マンションの間取り研究(11)タワーマンション
マンションの間取り研究シリーズ第11回目のテーマは「タワーマンション」です。タワーマンションの間取り例を見ながら、その間取りの特徴やどんな家族に向くかなどを検証してみましょう。
マンションガイド記事氷上のペンギンとシロクマ!ポーラーアイス
暑ぅーい夏が続く日本。今年は節電でエアコンは控えめだし、こんな暑い日に一体どこへ逃げ込んだらいいのやら・・・もういっそのこと北極にでも行きたいわ~、と思っていたら、あれれ?こんなところに北極が!・・・という気分になってしまう、楽しいグッズを見つけました。
インテリアガイド記事耐震と全面リフォームは一緒が得をする!?
震災以降、住まいの耐震性能強化のためにリフォームを計画される方が増えています。耐震補強のためにリフォームを考える場合、全面改装についても一緒に検討した方がいい場合も多いのです。今回はそんなリフォームで明暗を分けた2人の施主の事例をご紹介します。
リフォームガイド記事大野 光政書斎リフォーム! 男の居場所
書斎リフォームで小さくても落ち着くスペースを作りましょう。間仕切り家具で作る書斎スペース、未活用空間を利用する男の隠れ家、簡単工事で作るプライベートブースなど書斎リフォームのアイディアをご紹介します。
リフォームガイド記事昨今のトレンドは都心・ミニマムがキーワード!?
震災以降、住宅購入のトレンドにもいくつかの変化がみられるようです。そのなかのひとつである「都心・ミニマム化傾向」について取り上げてみました。
マンションガイド記事JR大阪環状線駅前選手権~内回り編
北は「大阪」駅、南は「天王寺」駅。西側の8駅、東側の9駅でその二つの駅をぐるっとつなぐJR大阪環状線。どの駅からも大阪直通乗換無しです。しかし、住宅地としての知名度が低く商業施設も乏しい駅などは、降りた事がないという人も多いと思います。そんな方のために大阪と天王寺をつなぐ全ての駅の駅前の様子を紹介した「環状線駅前選手権」の今回は2回目。内回りで福島から弁天町経由で新今宮方面に向けて出発!
街選びガイド記事お茶の時間を盛り上げる「ちょい足し」インテリア
紅茶を愉しむためのインテリアを考えてみました。ファブリックを変えれば様々な雰囲気が作れる簡単テクニックなので、紅茶に限らず、コーヒーや中国茶など、お好みのテイストに合わせたコーディネートに挑戦してみてくださいね!
インテリアガイド記事ツーバイフォー累計200万戸突破! その要因を探る
先日、ツーバイフォー工法の住宅が、新設着工ベースで200万戸を超えたというニュースが発信されました。今回はこれを元に、その背景はもちろん、ツーバイフォーの近年の動向などについてフィーチャーしてみます。
一戸建てガイド記事ローコストを極めた青い家[SHIMASIMA BLDG.]
「シマシマビル」と名付けられたこの小さな建物は、1階に賃貸住戸を持つ鉄骨4階建ての住宅。徹底したローコストを目指した結果、柱や梁やブレースが丸見えの、一見リノベーションかと思える室内の家が出来上がりました。
一戸建てガイド記事川畑 博哉あなたはいくつ読める?~関西難読地名(大阪市内編)
住所の読み方は人名と似ています。どちらも、読めそうで読めないものが多くあるのに、日頃から目にしているものは難読であることすら気付きません。今回はそんな難読地名のうち、大阪市内に現存するものをいくつかピックアップしてご紹介しました。
街選びガイド記事