住宅・不動産 新着記事一覧(522ページ目)
子どものいる家庭で気をつけたい地震対策
東日本大震災から半年経ちました。すでに地震対策をとっているご家庭も多いと思いますが、今回は小さなお子さんのいる家庭で気をつけたいこと、用意しておきたい防災グッズを再確認しておきましょう。
マンションガイド記事エクステリアリフォーム!その概算費用は?
我が家の庭の風が心地よい季節こそエクステリアをリフォームしたくなるものです。ご近所があこがれる、そんな素敵なエクステリアリフォームについて、概算費用とポイントをご紹介します。
リフォームガイド記事大野 光政上級者はこう使う! IKEAの雑貨使いこなし術
立体造形家で雑貨マニア、IKEAについての著作もある森井ユカさんのお宅にお邪魔してきました。素敵なインテリアはもちろんのこと、きちんと使うためのIKEA雑貨の選び方も参考になります!
インテリアガイド記事超省エネ IKEAの太陽光発電&LEDランプ
電気代がかからず、形のきれいなテーブルランプをIKEAで見つけました。太陽光発電のLEDランプです。
住宅設備・建材ガイド記事鈴木 理恵子秋を感じるインテリアのアイデア2
秋の夜長を自分の家でのんびり気持ちよく過ごせるインテリアにしたいですね。真似してみたい秋色のインテリア事例をいくつかご紹介します。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子快適リフォームのための3つの準備
快適リフォームのための3つの準備をご紹介します。リフォームは家の中が工事現場になるということ。蚊対策、ダンボールやスリッパの準備など小さな工夫で工事中や工事後の快適度が大きく変わります。
リフォームガイド記事南浦和、2線利用可、スーパー充実の住宅街
京浜東北線、武蔵野線が交差する南浦和(さいたま市南区)は人口増を理由に昭和36年に地元からの要望で開業した住宅のための駅。京浜東北線始発駅であり、スーパーも多い、利便性の高い街のひとつです。
街選びガイド記事京都、一条通~十条通迄(前編)~四条通以外も歩こう
京都市中心部の街の特徴は、碁盤の目のような街路。これは平安京時代に実施された条坊制といわれる都市計画の名残です。今も、当時と同じ名前で京都市街地を走る「○条通」があります。前編では、「○条通」を北の一条通から順に五条通まで紹介いたします。
街選びガイド記事リビングに置きたい 美しいデスク
リビングに書斎的なスペースを作ることが多くなっています。リビングに置くデスクは、リビングの雰囲気にあった物を選びたいですね。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子杉(スギ)の木を理解して家を建てる
日本は世界第二位の森林率を誇っています。さまざまな樹種がたくさんありますが、最も身近で誰でも知っているのが「杉」です。今回は改めて木の魅力、その中でもスギについて理解を深めて家づくりに活かしていきましょう。
一戸建てガイド記事