住宅・不動産 新着記事一覧(381ページ目)
【新商品】パナソニック テレビドアホン VL-SV50KL
パナソニックは、テレビドアホンの新ラインナップとして、大画面約5型ワイド液晶の見やすいテレビドアホンVL-SV50KLを10月10日に発売。
住宅設備・建材ガイド記事【統計で斬る】持家率でみる京都市11区の違い
中心部の紹介ばかりが多くて、周辺部のイメージが今ひとつわきにくい京都市。大阪市、神戸市同様に持家率から区ごとの特徴を見てみました。おまけで「京都には古い建物が多いのか?」も調べています。
街選びガイド記事「似合う家」プロジェクトが意味するもの
震災後、消費者、とくに女性の「住まい」に対する価値観が変化してきていることを先日書きました。モノから心へ。便利さから安らぎへ。情報社会から人とつながる社会へ。そんな時代の変化を感じさせる異業種コラボレーションが発表されました。生活者・女性視点でレビューします。
一戸建てガイド記事スイッチ・コンセントカバーをステキに交換リフォーム
スイッチやコンセントは小さなアイテムですが、デザインを変えるとインテリアの完成度がぐんと上がります。今回はインテリアのプチリフォーム技! 建築家御用達アルミ製の新金属プレートやアメリカンスイッチなど、人気のスイッチ・コンセントカバーや、交換リフォームの際の注意点をご紹介します。
住宅設備・建材ガイド記事MAISON DE FAMILLEと高級ホテルのコラボレーション
三井ガーデンホテル銀座プレミアに、フレンチ・スタイルのインテリア雑貨のセレクトショップ『MAISON DE FAMILLE』との、ホテル初のコラボレーション客室が誕生したので、その空間をさっそく取材しました。
インテリアガイド記事買い時は、今じゃないでしょ。いつ? 3年後でしょ!
住宅市場が活況を呈しています。消費税アップやアベノミクス効果にともなう物件価格や住宅ローン金利の上昇懸念などにより、買う側には前のめりの姿勢が目立ちます。も、私はあえて、ちょっと待って! 「買い時は今じゃないでしょ。3年後でしょ」と言いたいのです。その理由は3つあります。
マンションガイド記事住宅消費税対策「すまい給付金」/給付金額
マイホーム取得者の消費税増税による負担増を緩和すべく創設された「すまい給付金」―― 給付額は「収入」と「持分割合」によって決まるのですが、ここでいう収入は年収ではないため、とても分かりにくくなっています。そこで、本稿では年収換算した給付額の一覧表を作成してみました。ひと目で、おおよその給付金額が分かるようになっています。
マンションガイド記事ステッカーで壁で変える! 秋のインテリア
そろそろインテリアもイメージチェンジしましょう。秋らしさを感じるインテリアに大活躍のウォールステッカー使いをご覧ください。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子癒しのリフォーム! トイレは家の素顔が見える
玄関が家の表の顔なら、トイレは我が家の素顔が出る場所です。お客様をお迎えする小さな応接間として、家族みんなの癒しの空間としてのトイレリフォームを考えてみましょう。
住宅設備・建材ガイド記事理想のアイランドキッチンづくり極意・その2
若いカップルはもちろん、熟年カップルの皆様からも、4.5帖のキッチンスペースでアイランドキッチンを計画できるでしょうか?というご質問が非常に増えています!ズバリお答えしましょう!!
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄