グルメ 新着記事一覧(617ページ目)
地図をクリックすると各地域のお蕎麦やさんをリスト ▼全国そば店インデックス▼
地図をクリックすると各地域のお蕎麦やさんをリスト。
フード・レストランガイド記事井上 明アイスクリームにもシアトルブームか? 森永乳業『カフェフラッペ』
スターバックスコーヒーやイチロー、佐々木等最近シアトルがブームですね。このシアトルブームの先陣を切った森永乳業の『カフェラッテ』シリーズにアイスクリームが発売されました。
フード・レストランガイド記事見た目よく、食べやすく、盛り方のポイントを学ぶ プロに学ぶ蕎麦の盛り方
▲蕎麦は盛る時蕎麦の一本一本にまで気配りが必要。私の蕎麦が「船橋更科」の蕪木さとるさんの眼にとまり貴重なアドバイスをいただいた
フード・レストランガイド記事井上 明そばの本返しを作る
蕎麦の汁(つゆ)の素が「返し」である。それを出汁でのばして作るのが辛汁。返しは手間もかからず、失敗なくできる。自作すれば蕎麦の味がグレードアップする。3日以上は寝かせて使おう
フード・レストランガイド記事井上 明パリに行くなら老舗のラデュレ
1820年開店の伝統あるパティスリー「ラデュレ」のパリレポートです。またパリでなくても東京都内で、ラデュレのパティシエであったピエール・エルメのケーキが楽しめるのご存知ですか?
スイーツガイド記事さっぱり食べたい! 夏だから冷たいラーメン
いよいよ夏ですね。夏のラーメンといえば、冷やし中華が一般的ですが、ここ数年、首都圏では冷やし中華とは異なる冷やしラーメンといわれるモノを出すお店がお店が増えています。というわけで今回は冷たいラーメン特集です。
フード・レストランガイド記事立石 憲司閑情聴茶シリーズ! お茶を飲むときの音楽
茶藝館などで静かに流れている音楽。心を和ませてくれますね。お茶をモチーフにした心休まるそんな曲を収めたCD、閑情聴茶シリーズをご紹介します。
ドリンク・お酒ガイド記事平田 公一花冷え?涼冷え?日本酒の温度
ワインだって、冷え冷えのシャンパーニュから、室温で楽しむコクのある赤があるし、焼酎にしても、ロックからお湯割りまで、お好み次第ではあるけれど、シャリシャリのみぞれ状態から、あっちっちの超熱燗までという、幅広~い温度帯で勝負できるのは、やっぱ、日本酒。きりりと冷えた冷酒がうれしくなるこの時期、 日本酒の温度について考えてみました!
ドリンク・お酒ガイド記事中・日・韓、東アジア食の融合は如何に? 農心『韓国風辛ちゃんぽんめん』
韓国の農心という食品メーカーが製造して加ト吉が輸入している『韓国風・辛ちゃんぽんめん』というカップ麺を見つけました。中・日・韓入り交じったこのカップ麺を試食してみました。
フード・レストランガイド記事東方美人
台湾風の喫茶店を開きたい。そんな夢を実現された禰津さんのお店「東方美人」の魅力に迫ってみました。台湾好き、台湾茶好きは必見♪
ドリンク・お酒ガイド記事平田 公一