日本酒/日本酒の選び方・楽しみ方

花冷え?涼冷え?日本酒の温度

ワインだって、冷え冷えのシャンパーニュから、室温で楽しむコクのある赤があるし、焼酎にしても、ロックからお湯割りまで、お好み次第ではあるけれど、シャリシャリのみぞれ状態から、あっちっちの超熱燗までという、幅広~い温度帯で勝負できるのは、やっぱ、日本酒。きりりと冷えた冷酒がうれしくなるこの時期、 日本酒の温度について考えてみました!

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド

店に入って、テーブルにつき、さてとお酒メニューを 開けてみると、
全国有名銘柄はずらり。ところが、飲み方表示は「燗」と「冷酒」しかないってところが、意外に多いのです。
日本酒は、この二つだけでなくもっともっと、いろんな温度で楽しめるもの。

たとえば、日本では昔から 温度帯別に、こんな素敵な呼び方で、 微妙な違いを楽しんでいました。

●冷やの表現

みぞれ酒         0度
雪冷え(ゆきひえ)    5度
花冷え(はなひえ)   10度
涼冷え(すずひえ)   15度
 
●燗の表現

日向燗(ひなたかん)  30度
人肌燗(ひとはだかん) 35度
ぬる燗         40度
上燗(じょうかん)   45度
熱燗(あつかん)    50度
飛び切り燗(飛び切りかん)55度以上

ね、おもしろいでしょう。
ほぼ、5度感覚で区切られている微妙さとか、いちいち納得のいくネーミングは、
昔の人のセンスと遊び心に 脱帽って感じですよね。

初夏から梅雨に入る今の季節は、なんと言っても、冷や。
冷酒にむくのは、「生」と表示にある フレッシュでさらりとしたタイプや、
「吟醸」「大吟醸」のフルーティーで華やかなもの、さらに、できたて絞りたての、「しずく酒」「あらばしり」なども おすすめ。
また、逆に、「熟成酒」「古酒」といったあたりも、すこーし冷やしめだと、
シェリーのような楽しみ方が できるからお試しあれ。

酒器はやっぱり、涼しげなガラスが定番。
「切子」はもちろんのこと、小ぶりのワイングラスもいい。
シャーベット状のみぞれ酒は、おさじを添えて、 カキ氷風に。
最近人気の発泡酒は、ちょっとふっくら目のシャンパーニュグラスで本格的に。
にごり酒はキンキンに冷やしてカクテルグラスへ。グラスのふちをカットしたスダチで拭き、 そこに塩をつければ、スノースタイルでマルガリータ。 きつめの「原酒」をシェーカーに入れ氷と一緒に シェークすれば、マティーニ!

おっと、どんどん日本風情から離れてしまいましたが、
楽しみ方は、自分流にさまざまだし、和風にこだわることもなし。
しかし、ただでさえ、飲む温度が幅広いうえに、お酒のタイプや酒器の組み合わせを加えると、 無限に楽しみ方が広がって、もう大変。

今回は、冷やについての考えましたが、 じつはワタクシ燗好き。
夏だって、あっついのをのどに流し込むと スキッとするじゃない。
無濾過を人肌ぐらいに温めると、旨味倍増だしねえ。

ああ、日本酒って、深い・・・・。


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で人気の日本酒をチェック!楽天市場で人気の日本酒をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます