暮らし
家事・ライフスタイル 新着記事一覧(13ページ目)
いつものアイテムを変えて涼しさ倍増! 今すぐ持ち歩きたい「真夏の暑さ対策グッズ」5選
真夏の外出は、無防備な状態では耐えられない暑さ……。日傘や小型扇風機で対策している人も多いですが、それらの定番のアイテムを少しアップグレードするだけで涼しさが倍増します。今回は、この夏に持ち歩きたい「暑さ対策グッズ」を5つご紹介します。
節約ガイド記事8月におすすめの「トレンドカラー」4選! 40代も取り入れやすいカラーで“差がつく”コーデに
8月におすすめのトレンドカラーは、ミントグリーン、サンセットオレンジ、レモンイエロー、カーキグリーンの4色。夏らしい明るさと、秋を意識した落ち着きのある色を取り入れて、季節感のあるおしゃれを楽しみましょう。
カラーコーディネートガイド記事夜にやっておいた方がラクになる! 家事のプロおすすめの「夜家事」6選
日中働いていると、帰宅後に家事をするというのはなかなかハードルが高いもの。しかし、実は夜にやっておいた方がラクになるという家事もあるのです。そこで今回は、できれば夜のうちにやっておいた方がいい「夜家事」についてご紹介します。
節約ガイド記事ワンピ1枚だと着映えしない? 夏ワンピでつくる「レイヤードコーデ」でスタイルアップ!
ワンピースは1枚でコーディネートが完成する優れもの。しかし、ワンピースだけでは着映えしないと感じることもありますよね。今回は、そんなときにおすすめしたい夏のレイヤードスタイルをご紹介します。
カラーコーディネートガイド記事【マンガ】家事育児に追われる妻に「オレ浮気しちゃうかも」何もしない“かまってちゃん夫”にドン引き
忙しい妻に対して、「相手にされないとすねて甘える」夫。かまってほしいなら少しくらいは家のことを手伝ってくれればいいのに、まさかの発言が飛び出してきた。もう本当にがっかりだ。
人間関係ガイド記事All About 編集部【マンガ】「湯船」が結婚の争点になりそう…37歳男性が“浴槽キャンセル界隈”の彼女に抱くもやもや
以前付き合っていた彼女は長風呂すぎたが、一方で今の彼女は浴槽キャンセル界隈。お風呂なんて入らなくてもいいというのが彼女の言い分だ。ただ、自分は湯船に浸かりたい。いざ結婚するとなったときは、湯船が必要かどうかが争点になるかもしれない。
人間関係ガイド記事All About 編集部【マンガ】家事育児をきちんとこなし「妻に感謝する」上司、一方で私の夫は…なぜこんなにも違うのよ!
忙しい妻に対して、「子どもと遊ぶことが育児だと思っている」幼稚な夫がいるかと思えば、家事育児をこなし、妻に毎日「ありがとう、愛してる」という大人の夫もいる。この差は一体何なのか。
人間関係ガイド記事All About 編集部【マンガ】「浸かっている時間が暇」「広さ重視」湯船なし物件に住む“浴槽キャンセル界隈”の35歳女性
「湯船に入らないなんて」などというのはもう古いのだろうか。最近の賃貸マンションには浴槽なしのシャワールームだけという物件が増えているという。“浴槽キャンセル界隈”の35歳女性は「湯船がない分、部屋が広くていい」と言う。
人間関係ガイド記事All About 編集部社内で結婚祝いの話をするのは“ノンデリ”!? 「風紀係」同僚女性の“正義”がウザすぎる!
ネットスラング「ノンデリ」を連発する同僚女性にうんざりだという39歳女性。何がノンデリなのかを指摘せず、否定するだけでは響かない人もいるし、社内の空気が悪くなるばかりだという。問題は同僚女性がかざす“正義”にあるようだ。※サムネイル画像:PIXTA
人間関係ガイド記事【マンガ】義実家へ仕送りしていたはずでは!?夫が隠れて「私のお金」をギャンブルにつぎ込んでいた衝撃
長年助け合い、信頼し合ってきた夫婦でも、相手のことを全て理解するのは難しい。42歳女性はある出来事をきっかけに、夫にだまされていたことを知る。「夫を見捨ててはいけないのか」、悩む女性の未来は見えない。
人間関係ガイド記事All About 編集部