みりんレシピ・作り方一覧
-
【おせちレシピ】 ずんだきんとんかん
栗きんとん代わりの一品、否、二品。安価な材料を使って豪華に見える料理を作る技ありおせち。ずんだ+きんとん+寒天=ずんだきんとん羹(壱の重向け)。
-
【おせちレシピ】末広人参
おせち料理の隙間を埋める末広人参の作り方。お雑煮の上にのせたり、茶色い煮物に添えてアクセントにしたり、お弁当に詰め合わせたりと、色々使えます。
-
秋のごちそう、栗ご飯
秋はやっぱり栗ご飯。ゆずの香りを添えてどうぞ。
-
丸ごと食べられる、あゆのすだち煮
小ぶりの鮎をお茶で下煮してから味付けし、コトコト煮含めます。頭から尻尾まで、骨ごと全部食べられます。最後に加えた酢橘の絞り汁がいい仕事してます。
-
とろろ餅入り油揚げの照り煮
油揚げにとろろ芋を詰めて照り煮にします。とろろが柔らかい餅のような食感です。冷めても硬くならないので、お弁当にも向いてます。
-
茄子と鶏肉のごまソース
ピリッと辛いごまソースは、茄子との相性もぴったり!鶏肉と合わせて、満足感たっぷりの一品です。
-
ごまだれ風味の冷たい麺
夏の疲れをとる豚肉とゴーヤに、香味野菜をたっぷり盛り付けた冷たい麺。ごま風味のタレで食べる旬のおすすめメニューです。
-
高野豆腐とズッキーニの焼きじぶ煮
金沢地方の郷土料理「じぶ煮」とは、鶏肉や鴨肉に小麦粉をまぶして煮たもの。今日の料理は、その調理法を高野豆腐に応用して作った簡単でご飯によく合うお惣菜。
-
赤なすの木の芽田楽
木の芽がお安く出回っています。今回は、大きな赤なすを輪切りにして、木の芽味噌で田楽にしました。香ばしく焼けた木の芽味噌の香りがたまりません。
-
テンペバーガー
インドネシア生まれのヘルシーな大豆発酵食品「テンペ」を使ったバーガーです。しっかりとテリヤキ調味料を煮含ませることが美味しくするポイントです。