住宅・不動産 新着記事一覧(382ページ目)
都心の高層マンションは南向きより「北向き」がいい
部屋の向きは、日当たりの良い南向きが一番というのが常識ですが、都心の高層マンションにはこの常識は当てはまりません。私は、あえて「北向き」をおすすめします。それはなぜでしょうか。
マンションガイド記事超高層マンションは低層階がいい
超高層マンションの最大のメリットは眺望です。よって、階数が高いほど人気があります。でも、本当に魅力的なのは高層階だけでしょうか。低層階住戸の魅力とは?
マンションガイド記事建物を美しく老化させるには水のコントロールが鍵
竣工時はとてもきれいな建物だったにもかかわらず自然環境にさらされることで汚れたり傷んだりして美観は失われ、住まいの寿命を短くするケースも多くみられます。建物を美しく老化させるには何が大切なのか考えてみましょう。
一戸建てガイド記事雨漏りの原因はシンプルモダンにあった
小屋裏や壁内など普段目配りしづらいところの雨漏れが長年続くと、建物の構造躯体に影響を及ぼし、カビやダニの発生原因にもなります。さらに住む人の健康に悪影響も与えかねません。雨漏れは屋根と思い込んでいる人が多いかもしれません。意外なところから侵入します。では、その意外なところとは一体どこなのでしょうか?
一戸建てガイド記事キッズデザインから考える子どもの安全・安心な住まい
キッズデザインは、子どもの安心・安全や健やかな成長、さらには子育てのしやすさなど、住まいづくりにおいて大切な要素が含まれています。7月に行われた「第7回キッズデザイン賞」の表彰の内容なども含め、少し詳しく最近の動向をご紹介します。
一戸建てガイド記事文京の高台「ブランズ本郷真砂」
「ブランズ本郷真砂」(東急不動産)は、都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅から徒歩3分の高台に建つ分譲マンションである。地上5階建て、内廊下設計で総戸数は65戸。現在、近隣のビル内にてモデルルームを公開中。9月の第1期販売を直前に控え、取材を敢行した。
マンションガイド記事今さら聞けない「エコハウス」ってどんな家?
エコハウス、省エネ住宅、環境共生住宅……近年、よく耳にするようになった言葉ですが、とどのつまり「エコハウス」ってどんな家をいうのでしょうか。今回は「エコハウス」の基本をおさらいしてみましょう。
一戸建てガイド記事新・田舎暮らしアカデミー/森・山編
移住先でやりたい仕事が決まったら、専門の学校・講座で技術や資格を取得しよう。田舎での収入を安定させ就職も有利にしてくれる、専門スクール。まずは資料の請求から。
別荘・田舎暮らしガイド記事【新商品】DAIKEN オトユカアートIII DX SF45」
大建工業は、マンション用直張防音床材・オトユカシリーズ「オトユカアートIII DX SF45」に、大理石柄8柄を追加発売。
住宅設備・建材ガイド記事エネファームって何? 自宅で発電エコリフォーム
エネファームと名前は知っていても、具体的に何をしてどんなメリットがあるのか知らない人も多いのでは? 今回は、エネファームで何ができるか、どれくらい光熱費の削減になるのか、補助金や費用の問題、リフォームで取り入れる際の注意点もご紹介します。
住宅設備・建材ガイド記事