住宅・不動産 新着記事一覧(372ページ目)
郊外リノベで身の丈の家『埼玉県 須藤邸』購入編
リーズナブルな価格が魅力である郊外エリアの中古マンション。その流通量は都心部同様、郊外エリアでも増加してきています。その可能性に目をつけ、トータル2000万円以下での中古マンションリノベーションにトライした須藤さんご夫妻。ご主人は設計士ということもあり、プロならではの知識を活かした物件選びと購入計画には、参考にしたいポイントが満載です。
リフォームガイド記事佐藤 可奈子郊外リノベで身の丈の家『埼玉県 須藤邸』家づくり編
郊外の中古マンションは都心部の物件に比べて価格が手頃な分、リノベーション費用を加えても、リーズナブルな住宅購入が望めます。都心部へのアクセスが良好な立地にある埼玉県内の中古マンションを購入し、600万円でフルリノベーションした須藤邸。セルフビルドの採用や施主支給など、そのコストダウンテクニックは要注目です。
リフォームガイド記事佐藤 可奈子初めてでも安心。家具見本市に行ってみませんか?
家具・インテリア・デザイン見本市をご覧になったことがありますか? 毎年秋に開催される「IFFT/インテリア ライフスタイル リビングは、日本全国と海外から約320社が出展する国内最大級の家具・インテリア見本市です。
インテリアガイド記事「子育てを応援!」から考察する分譲住宅の選び方
最近、ハウスメーカーなど住宅事業者が分譲住宅の販売に力を入れています。しかし、その内容や質は様々。私たち消費者はどのような点に考慮して、新居選びをすればいいのでしょうか。今回の記事では「子育てを応援する」というコンセプトで開発が進められている分譲地を事例に、そのことを考えます。
一戸建てガイド記事住宅瑕疵担保責任保険とは?
住宅瑕疵担保責任保険とは、いったいどのようなものかご存知ですか? この保険は、新築住宅の売主業者や建設業者に義務付けられた資力確保措置の一つです。購入しようとする新築住宅は必ず、保険への加入、もしくは供託をすることになりますから、住宅瑕疵担保責任保険についてしっかりと理解しておくことも大切です。
不動産の法律・税金・制度ガイド記事平野 雅之積算資料ポケット版リフォーム編の新しい使い方
業界人必携のリフォームにかかる費用がわかる本、「積算資料ポケット版リフォーム編」が、一般ユーザーにも使いやすいように生まれ変わりました。ガイドYuuも編集に参加!これ1冊あればリフォームの時価や費用の目安を知ることができます。今回はその入手方法や使い方をご紹介します。
リフォームガイド記事高速道路直結の新駅~阪急京都線「西山天王山」駅
阪急京都線に2013年12月に新駅ができます。名前は「西山天王山」駅。「長岡天神」駅の南、京都縦貫自動車道と阪急京都線との交点にできます。駅前広場は自動車道の高架の下、ホームは高速バスの駅と直結する予定。自動車道と一体になったような駅です。
街選びガイド記事【新商品】LIXIL 「ファミリーライン」カフェ風建具
LIXILは、リビング建材「ファミリーライン」のバリエーションを追加。新しい把手やガラスを取り入れた自然の風合いを持つデザインです。
住宅設備・建材ガイド記事【新商品】LIXIL 電気錠一体型「S型ハンドル」
LIXILは、断熱玄関ドア「ジエスタ」に、すっきりと無駄のないデザインが特長の電気錠一体型「S型ハンドル」を発売。
住宅設備・建材ガイド記事朝霞、都心から20キロ、武蔵野の面影の残る住宅街
埼玉県南部に位置する朝霞市(埼玉県)は都心から20キロ圏に位置する緑豊かな街。東武東上線に加え、東京メトロ有楽町線、同副都心線を介して東急東横線なども利用でき、足回りの利便性も年々アップしています。
街選びガイド記事