住宅・不動産 新着記事一覧(682ページ目)
市内南部の「住みよい」街~住吉大社周辺
南海「住吉大社」駅周辺は、東に降りると「すみよっさん」こと住吉大社、西に向かえば府立住吉公園。難波から10分圏内の利便性と駅周辺の広々とした公共空間が特徴の住吉大社周辺は年齢層を問わず落ち着ける街です。
街選びガイド記事弘明寺、商店街と桜が名物の横浜の浅草
横浜にも下町っぽいといわれる街がいくつかありますが、その筆頭がここ、弘明寺(ぐみょうじ)。横浜最古の名刹弘明寺の前に広がる門前町を中心に開けてきた街は今ものんびりした住みやすさが魅力です。
街選びガイド記事資産価値と安全性なら『免震マンション』
この厳しい経済状況の中でも最近のマンションモデルルーム来場者数は伸びているとか。そこで今回はこれから購入を検討する人にお勧めしたい、資産価値や安全性が期待できる『免震マンション』についてまとめます。
マンションガイド記事この夏から秋は丸ノ内線茗荷谷駅が熱い!
東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅で、総戸数244戸、民間の分譲マンションでは最も高層となる物件の販売が予定されています。都心エリアのなかでも大規模物件が少ない文京区だけに、注目を集めるのではないでしょうか。
街選びガイド記事山下 和之都心の礼金相場が大幅ダウン!
初期費用として一般的にかかる礼金は、賃料の2ヵ月分。ですが、ここのところどんどん相場が下がり、ついに1ヵ月分を切るようになりました!特に、都心での下落が大きいのです。
賃貸ガイド記事リンナイからシステムクッカー新登場!
ガス機器メーカー「リンナイ」から、スタイリッシュなシステムクッカーが新登場!ライフスタイルに合わせてガスとIHの2つの熱源の並列配置で、調理のレパートリが大幅に増えます。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄入居募集依頼方法をマスターしよう!(2)
一般募集・専任募集それぞれのメリット・デメリットについて解説していきたいと思います。それぞれの募集方法のメリット・デメリットが理解できれば、仲介会社への募集依頼がスムーズになるはずです。
土地活用ガイド記事平均38.8歳。今、どんな家を建てている?
100年に一度の経済危機などと言われている昨今。注文住宅の建設はマンションなどに比べて落ち込みが少ないようです。では、今家を建てているのはどんな人なか? 調査結果から、そのプロフィールを見てみましょう。
一戸建てガイド記事私が管理組合の役員就任を断る8つの理由
「管理組合役員の仕事はボランティア」―― いまだに、このような考えを捨てられない人はマンション生活に向いていないかもしれません。なぜ、役員就任を断るのか、その理由(本音)を徹底分析します。
マンションガイド記事家庭が崩壊しない間取り―共感覚を育てる
大脳生理学の専門用語に「共感覚」と呼ばれるものがあります。今回はこの共感覚を育てる住まいを考えていきましょう。しかしこの共感覚とは一体どんなものなのでしょう??
一戸建てガイド記事