住宅・不動産 新着記事一覧(502ページ目)
「免震建物、3割で不具合!?」の気になる中身
先日、「免震建物、3割で不具合が確認!?」の見出しが新聞の1面を飾った。東北太平洋沖地震で免震建物327棟を調査したところ、28%にあたる90棟で設計通りに作動しなかったことが日本免震構造協会の調べで分かったという。トラブルの実態を調べてみた。
マンションガイド記事アメリカ西海岸のIKEAで日本未発売商品を買う・前編
2011年1月、日本のIKEAで取り扱いが無かった商品を買いに、アメリカはサンフランシスコへと飛んだガイド。約1年前の情報ですが、今でも有効な部分は多いと考え、行き方などをご紹介しちゃいます!
インテリアガイド記事2012年リゾート市場は回復の兆し
リーマンショック以降、景気の低迷が続くなか東北大震災・原発事故が発生。リゾート業界の情報がはいらなくなったような感があります。実態はどうなのでしょう。過去3年くらいさかのぼり、その推移と今年の供給状況までお伝えします。
別荘・田舎暮らしガイド記事インテリア&スタイルマガジン「MAISHA(マイシャ)」
2012年1月25日、Francfranc(フランフラン)20周年を記念して、フランフランを運営する株式会社バルスから、インテリア&スタイルマガジン「MAISHA(マイシャ)」が創刊されました。さて、気になるその内容は…
インテリアガイド記事マンションインテリア実例シニアのクラシックスタイル
西欧の伝統に培われたクラシックやトラディショナルなインテリアは、いつの時代でも気品があり憧れのスタイル。今回はセレブなシニア向けマンションのモデルルームの実例からご紹介します!シニア向けの工夫が満載です。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子おおらかな白のコートハウス[MUR]
現代アートや写真等をこよなく愛し、コレクトしたお気に入りのアートに囲まれながらゆったりと生活をすることを望んだ建て主が、設計者として白羽の矢を立てたのはAPOLLOの黒崎敏さん。完成したのは、外側にほとんど窓が無い白壁の平屋でした。はたしてその内側にはどのような世界が待っているのでしょうか。
一戸建てガイド記事川畑 博哉【保存版】シャルロット・ペリアンと日本 (2/2)
【石川尚のWAKUWAKUプレス・レポート】#60 日本は「月よりも遠い国」と語ったフランス人デザイナー:シャルロット・ペリアン。そして日本に魅了され、触発されたペリアン。日本とモダンデザインの結びつきをひも解く保存版の展覧会、全2編でご紹介します。 取材協力:神奈川県立近代美術館
インテリアガイド記事管理会社で差がつく、空室対策の善し悪し!
賃貸物件管理を委託している場合、管理会社の働き方で賃貸経営の成功と失敗が決まるので、良い管理会社の選び方を考えてみましょう。事前にいくつかの管理会社に話を聞いて、仕事内容・印象を比較して選ぶオーナーさんは少数派です。建築会社の言われるまま、たまたま知り合いがいる、地元である、などの理由で頼むケースが大部分です。管理会社の業務を見ていき、良い管理会社とそうでない管理会社の見分け方をお話しします。
土地活用ガイド記事門前仲町、歴史と利便性、四季の楽しめる街
富岡八幡宮の別当だった永代寺の門前町として栄えてきた門前仲町(江東区)は寺社が点在、祭りや縁日が身近にある活気ある街。地下鉄2路線で都心直結の利便性も含め、長く住み続ける人の多い街の魅力を見ていきましょう。
街選びガイド記事汚染コンクリートに使われた「砕石」ってなに?
福島県二本松市の新築マンションで、放射能に汚染された砕石(さいせき)が基礎コンクリートに使用され、住人が被ばくしたことが判明しました。ところでこのコンクリートに使われた砕石って何でしょうか?
マンションガイド記事