住宅・不動産 新着記事一覧(375ページ目)
【オープン】DAIKEN札幌ショールーム
大建工業は、DAIKEN札幌ショールームをリニューアルオープン。製品の機能や性能を楽しく体感できるショールームです。
住宅設備・建材ガイド記事【オープン】DAIKEN秋葉原ショールーム
大建工業は、DAIKEN秋葉原ショールームをリニューアルオープン。より専門的な提案や情報提供をおこなう機能体感型ショールームです。
住宅設備・建材ガイド記事【新商品】パナソニック 住宅用「創蓄連携システム」
パナソニック エコソリューションズ社は、停電時でも太陽光発電システムや家庭用燃料電池「エネファーム」と連携できる住宅用「創蓄連携システム」を新開発。
住宅設備・建材ガイド記事リフォームの現場から~夜逃げからの原状復帰
数多くのリフォームの現場を見てきました。そこに暮らす人の人生も様々でした。住んでいる人に一度も出会わないまま始まって、そして終わった現場がありました。夜逃げ後の家の後片付けと原状復帰のリフォームの依頼でした。
リフォームガイド記事「2013年度グッドデザイン賞」受賞マンション発表!
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する、総合的なデザインの推奨制度「グッドデザイン賞」。10月1日に2013年の受賞が発表されました。新築分譲マンションを中心にマンション関連の受賞を紹介します。
マンションガイド記事カーペット選びのポイント(工法編)
カーペットを選ぶとき、皆さんは何を基準に選ばれるでしょうか? 色、肌触り、大きさ、値段……。もちろん見た目も大切ですが、今回はカーペットのつくりかた、それぞれの特徴についてご紹介します。ものづくりを知り、特徴を知ることで、自分のライフスタイルにあったカーペットを選ぶことができますよ!
インテリアガイド記事京都の水辺を歩いてみた!その1 with東京スリバチ学会
スリバチ状になった地形を歩く集団「東京スリバチ学会」。そのフィールドワークが京都で行われました。対象エリアは四条河原町から銀閣寺にかけて。このあたりは高瀬川、鴨川、白川、琵琶湖疎水、と水が豊富な「水の都」ともいえる場所です。
街選びガイド記事京都の水辺を歩いてみた!その2 with東京スリバチ学会
京都は市街地に水辺が多くあります。前回「京都の水辺を歩いてみた!その1」で高瀬川~鴨川~白川を歩きました。今回の「その2」では琵琶湖疎水から北上して哲学の道に沿い白川疎水を見て歩きます。
街選びガイド記事価格交渉、その対処法と心構え
不動産の取引には、価格交渉がつきものです。ほとんどの買い手さんが、価格交渉ありきで取引に臨んでくると思って間違いありません。「交渉は必ずあるもの」という認識をあらかじめ持っておけば、対応もしやすくなります。価格交渉された場合の対応策や考え方について解説していきます。
不動産売却ガイド記事対策が求められる管理組合の「違法貸しルーム」問題
分譲マンションの管理をめぐり、今春ごろから不穏なニュースを見聞きする機会が増えました。「違法貸しルーム」「脱法ハウス」に関する問題です。この問題は分譲マンションであっても無関係ではありません。区分所有者からの賃貸やリフォーム申請があった際は、管理組合がきちんと調べて対応する必要があります。
マンションガイド記事