住宅・不動産 新着記事一覧(340ページ目)
田舎の真相/田舎は本当にのんびりしているか
都会の喧噪を逃れ、豊かな自然の中でゆったりとした日々を!夢いっぱいだったはずの田舎暮らし。しかし実際に暮らしてみると…… 田舎暮らし十数年のガイドが明かす、誰も教えてくれない田舎の真相がコレだ!
別荘・田舎暮らしガイド記事福島県初のZEHスマートタウンから考える復興の現状
先日、福島県で初めて全棟ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が建設されるという分譲地を見学してきました。今回はそのレポート。復興に努力する福島県の現状はもちろん、そこから考えたい住宅取得のあり方についても紹介します。
一戸建てガイド記事サニタリースペースの設備で確認すること
洗面、浴室、トイレなどサニタリースペースは、明確な行為や目的のあるスペースです。その明確な行為や目的をはたすには、設備機能がとても重要な役割をにないます。今回は、サニタリースペースを計画するうえで、あると便利な設備機器やどういったところに注意が必要なのかを確認してみましょう。
住宅設備・建材ガイド記事第14回厨房設備機器展で思うこと
毎年恒例のホテルレストランショー視察報告から、今回は厨房設備機器展に出展された家庭用システムキッチンへの疑問を取り上げます。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄渡辺ガク[g_FACTORY建築設計事務所]
住宅の設計にあたっては「流行や一過性のデザインにとらわれず、そこに生活する人、その場所の空気感にも耳を澄まし、コミュニケーションを図りながら間取りだけではないサスティナブルな“暮らし方”を提案していきたい。」と考える若手建築家です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉マルチミックスの二世帯住宅[mele/千駄木の家]
都心の典型的な住宅密集地に建つ二世帯住宅です。親と息子の家に対する考え方の違いや、外装やインテリアの色やテクスチャー、日本や韓国の仕上げ材など、様々なモノがミックスされた個性的な住宅です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉想定より半年早く完売!? パークシティ大崎 ザ タワー
「トミヒサクロス」(野村不動産他)に「ブリリアタワー池袋」(東京建物他)。昨年来山手線内側の大型プロジェクトが好調だ。この流れを追随するのが「パークシティ大崎」(三井不動産レジデンシャル)。アベノミクスもさることながら、好評の背景には固有の事情があるようだ。所長をして「当初想定より、半年早く売り終わるかも」と言わしめる理由はどこにあるのか。
マンションガイド記事中古マンションは、3月末までの購入が得?
2014年1月のマンション動向が発表され変わらず堅調な売れ行きを示しています。中でも、中古マンションの売れ行きが堅調です。4月に消費税の引き上げを控える中、今中古マンションを買うメリットを考えます。
マンションガイド記事井口浩[フィフスワールドアーキテクツ]
井口さんは特にエコに関心が高い建築家です。現在3.11以降の全く新しいタイプの防災環境建築・住宅のプロトタイプを製作中で、「ネットワーク・モバイル・エコビレッジ」として「運べる田園都市」のモデルを建設中です。多様なモバイルエコハウスが2014年夏頃に発売される予定です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉青森のりんご木箱
青森といえばりんご、という明らかに単純な発想ですが、どう考えてもやっぱりりんごが気になる。今回は、りんごの木箱の制作現場へ行ってきました。
インテリアガイド記事