治療・介護 人気記事ランキング (10ページ目)
2024年11月20日 治療・介護内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
91 位 ピルの飲み忘れ、何時間までなら大丈夫?正しい対処法
更新日:2020/12/18
【薬剤師が解説】ピルの飲み忘れは何時間まで大丈夫か知っていますか? ピルは毎日同じ時間に服薬することが大切ですが、飲み忘れてしまうこともあるかもしれません。「朝9時に飲むはずがお昼に気づいた」「飲み忘れたら避妊効果はない? 妊娠確率はあがる?」と困ることもあるでしょう。ピルを飲み忘れた場合、効果継続の有無は飲み忘れてから24時間が分かれ目。対処法と、毎日決まった時間に飲むためのコツを解説します。
-
92 位 スギ花粉症治療薬「シダキュア」のメリット・デメリット
更新日:2021/04/07
【薬剤師が解説】スギ花粉症治療薬であるシダキュアは比較的新しい薬で、2018年6月より処方がスタートした。対症療法ではなく根治を目指す「アレルゲン免疫療法」であるシダキュアのメリットとデメリット、シダトレンとの違い、実際の処方までの流れや注意点、そして体験談も含めて解説します。
-
93 位 新型コロナにイブプロフェンは「避けるべき薬」なのか
更新日:2020/03/24
【薬剤師が解説】頭痛や生理痛の緩和のために多くの人が服用しているイブプロフェン。全世界で感染拡大が続く新型コロナウイルス(COVIT-19)に対し、フランスの厚生大臣がイブプロフェンなどを「避けるべき薬」として挙げ、注目されています。新型コロナとイブプロフェン、さらには感染症と抗炎症薬の関係についての基本を解説します。
-
94 位 発熱予防に解熱剤を飲むべきではない2つの理由
更新日:2022/04/25
【薬学部教授が解説】新型コロナウイルスワクチンの接種前や濃厚接触者になったとき、また、少し風邪気味だと感じたとき、解熱剤を飲めば発熱予防できてよいと考えていませんか? 実はこれは大きな間違いです。発熱前に解熱剤を飲むことのデメリット、健康を害するリスクについて解説します。
-
95 位 カロナール(一般名:アセトアミノフェン)とは…その効果・注意点
更新日:2022/08/23
【薬剤師が解説】カロナールは病院で処方される代表的な解熱鎮痛薬です。有効成分のアセトアミノフェンを市販薬はドラッグストアでも販売されています。コロナ禍で不足するカロナールの作用・効果・特徴、服用量や服用間隔の開け方などを中心に解説します。
-
96 位 自分の薬の名前を覚えておくメリット・丸暗記せずに覚えるコツ
更新日:2023/03/03
【薬剤師、大学教授が解説】自分や家族が普段のんでいる薬の名前を憶えていますか? 薬の名前は、災害などの緊急時にも非常に重要な情報です。しかし人の名前はたくさん覚えられるのに、薬の名前は覚えにくいと感じる人が多いでしょう。丸暗記や語呂合わせで覚えようとしてはいけません。薬学部の学生が覚える薬の名前は500以上。効率よく確実に覚えられる方法をご紹介します。
-
97 位 Q. アルツハイマー病新薬の『レカネマブ』という薬の名前は、どのような意味ですか?
更新日:2023/09/27
【薬学部教授が解説】ついに厚生労働省によって正式承認されたアルツハイマー病治療薬『レカネマブ』。年内にも実用化される見通しとなり、アルツハイマー型認知症の進行を遅らせることができるのではと期待が高まっていますが、まだ薬の名前に聞きなじみがないという方も多いようです。どのような意味なのか、わかりやすく解説します。
-
98 位 報道にも誤り?「大麻草の種子は大麻取締法の規制対象外」は間違い
更新日:2023/12/12
【薬学部教授・麻薬研究者が解説】大麻取締法の改正が進み、その内容について様々な議論がされています。一方で大麻とは何かが正確に理解されておらず、報道などでも、大麻取締法の規制対象について誤った解説が見られます。わかりやすく解説します。
-
99 位 Q. 同じ処方箋・同じ規模の薬局。値段が違うことがあるのはなぜ?
更新日:2024/11/06
【薬学部教授が解説】「調剤基本料」が同じ規模の薬局に、同じ処方箋を持っていたのに、支払い額が違うことがあります。これは、取り扱っている「薬」が薬局ごとに異なることがあるからです。分かりやすく解説します。
-
100 位 生理時に食べたい物・ダメな物~漢方&薬膳
更新日:2007/08/16
毎月の生理は、いわば余分な血液や老廃物を外へ排出するデトックス。こんなときこそ自分のカラダに気を配り、カラダに必要なものを考えてみませんか? 漢方&薬膳の知恵で、体質に合わせた食材選びをご提案!