住宅・不動産 新着記事一覧(881ページ目)
マンション購入のウソ・ホント(4) 「天井高」は高いほどいいの?
マンションを選ぶときには面積だけでなく、天井高にも注意したいもの。でも、単純に天井高が高ければ住み心地がいいかというと、そうでもないケースもあります。天井高のチェックで注意すべきポイントは?
マンションガイド記事ステンドグラス物語1 神の光、癒しの光
教会のステンドグラス窓から差し込む光には神々しさを感じます。色光には癒し効果もあるようです。今回はノートルダム寺院と、日本の作家の小川三知をご紹介します。日本画風の一味違ったステンドもお勧めです。
住宅設備・建材ガイド記事東京でいちばんあぶない町!
いつか必ずやって来るといわれる大地震に備え、住宅を購入するときは震災対策を考える絶好の機会にもなります。危険と判定された地域の事例を参考にして、自分が住む地域の特性を十分に理解することも重要ですね。
街選びガイド記事平野 雅之建築家が設計した建て売り住宅 納谷学+新さんの学芸大の家
納谷学+新さん(納谷建築設計事務所)がディペロッパーと組んで東横線学芸大学につくった建売り住宅を見学しました。2階の玄関から入って地下のような1階に降りていくという家、どんな人が買われるのでしょうか?
一戸建てガイド記事坂本 徹也ところ変われば価格も変わる? 地域価格差!関東と関西では2割
全国ベースでは連続して下落を続ける公示地価。しかし局地的には上昇するエリアも存在し、地価が二極化しているのは周知の通りです。関東と関西を比較した場合、地域価格差はどうなっているでしょうか?
マンションガイド記事~家族を説得する 田舎暮らし/その決断3
街からあこがれの田舎へ。しかし移住実現までの行程には、「決断」しなければならない事柄がいっぱい。ガイドがオススメする、快適な田舎暮らし実現のためのステップ術。
別荘・田舎暮らしガイド記事「家賃」決定の裏側をすべて公開!シリーズ 「家賃」はどう決まる? 第4回
プロの家賃査定の方法を細かくすみずみまで公開している(!)このシリーズもいよいよゴール間近。今回は、査定物件がもつさまざまな付加価値を計算してみましょう。
賃貸ガイド記事こだわりのキッチンづくりセミナーVol.4 一番のカナメは「水仕舞」
新しいデザインのキッチンが次々と生まれてきますが、キッチン設計の一番のカナメはなんと言っても水仕舞にあります。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄絵画の照明2 我が家が美術館
今回は住宅に絵を飾るときの照明についてご紹介します。さりげない演出でご自宅がギャラリーのような高級感のある雰囲気に変わります。ぜひお試し下さい。
住宅設備・建材ガイド記事KOHORO 器たちのささやきが聞こえそう
作家や職人が作る、手作りのうつわと生活雑貨のお店がオープンしました。広々と気持ちよい空間でゆっくりとモノ選びする、至福のひとときです。
インテリアガイド記事