住宅・不動産 新着記事一覧(852ページ目)
港町ヨコハマ『関内、伊勢佐木町、中華街』
位置的には、横浜のビジネス、政治の中心地であり、みなとみらいや元町、山手に比べると観光名所は少ないものの、港ヨコハマの風情を色濃く残すのがこのエリア。しかし、最近は住宅も増えているそうです。
街選びガイド記事表参道ヒルズがグランドオープン
同潤会アパート跡の再開発計画がようやく竣工し、明日11日にグランドオープンします。HIDAのインテリアショップとamadanaのカデンショップをご案内します。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄リフォームで家の寿命は延びる?
築20年、30年の古い家をリフォームで、長く暮らせる家にすることができるのか? そのためにはどんなリフォームをするべきなのかについて説明しましょう。
一戸建てガイド記事住宅ローン減税「築年数」に関する注意点
平成17年度の税制改正によって、築年数要件が撤廃となりましたが、改正内容を正確に理解している人は多くない印象です。そこで、適用条件を整理し、同時に注意点をまとめてみました。
不動産の法律・税金・制度ガイド記事住宅裁判事件簿:外壁の色で隣人が提訴したら?
個人住宅はあくまで個人のものですが、個人の家は地域の景観をつくっています。隣家の鮮やかな外壁の色によって不快な環境をつくり出すことも。裁判に訴えられた住人に下された判決とは?
一戸建てガイド記事変形敷地に建つ変形住宅
住宅プロデュース会社ベースメントがプロデュースした江古田の家を拝見してきました。やや絶望的ともいえそうな変形敷地に建つこの家は、その形状を思うさま利用し楽しみながらデザインした胸のすくような一軒です。
一戸建てガイド記事坂本 徹也マンション管理運営に影を落とす財政問題
日本がタタミからイスへと“住文化”を変える契機となったのがマンション。今では主要な居住形態として定着しましたが、一方で課題も山積です。そこで「マンション会計」に焦点を絞り、解決策を紹介します。
マンションガイド記事#32『イサム・ノグチ』展/後編
彫刻から空間デザインへ?その無限の創造力に触発されるイサム・ノグチ展。ニューヨーク、日本の美術館所蔵の作品の中から46点を展示。ガイド自らカメラ片手のプレス・レポートです。取材協力:東京都現代美術館
インテリアガイド記事こんな営業マンはタブー!
部屋探しをするとき、ほとんどの場合不動産会社の人と関わらなくてはいけません。担当者が言うことはどこまで信用していいものか、疑い出すときりがないですね。今の時代、こんな担当者にはご注意!
賃貸ガイド記事ドイツ・シリット社シラルガン圧力鍋シコマチック
試して合点!使って納得!シリーズVol.25はドイツ・シリット社から新登場の真っ黒な調理鍋の紹介です。少々重いのですがかえってこの鍋の信頼性を高めてくれます
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄
