住宅・不動産 新着記事一覧(712ページ目)
首都圏各地で駅周辺再開発事業が活発化
マンションを選ぶ際に気になるのは、購入を検討するエリアの利便性。今回は首都圏でこの秋、リニューアルや新規開業した商業施設、開発が予定されるエリアの話題をまとめてお届けします。
街選びガイド記事山下 和之JR・南海「三国ケ丘」~世界三大陵墓隣接!
JRと南海、2線2駅が利用でき利便性の高い「三国ケ丘」駅周辺。堺中心部である南海「堺東」駅の隣駅ですが、雰囲気はがらりと変わります。
街選びガイド記事REIT破綻から学ぶ 不動産投資の極意!3
前回、前々回と、不動産投資を行う上で今回の「REIT破綻」から学ぶべきことを、1.マーケットの変化 と2.個々のREITの事情から見ていきました。
土地活用ガイド記事実録「日本デザイン50年」 前編
石川尚の【気になるデザイン】シリーズ。社団法人 日本インテリアデザイナー協会は今年創立50周年を記念して出版された「日本デザイン50年」。ガイド自身が編集長として参加しています。さて、その内容は?
インテリアガイド記事住宅ローン控除は過去最高額へ……の真相!
麻生首相の指示を受け、2009年の住宅ローン控除は「最大控除額を600万円へ拡充」が有力。でも、2008年の住宅ローン控除(最大160万円)より有利になるとは必ずしもいえないのです。
不動産の法律・税金・制度ガイド記事平野 雅之Afternoon Tea TEAROOM なごみのお茶時間
パッケージの可愛いスイーツは、インテリア的にもオイシイのです。お手軽にクリスマス気分を味わえるとっておき、今のうちに買っておきましょう。
インテリアガイド記事北欧デザイン×和室=新しい和の暮らし
あのIKEAが、和室? と驚くことなかれ。スカンジナビアンデザインは日本の建築に良く似合います。2008年11月6日から9日まで上野の古い民家で行われるイベントは必見です。
インテリアガイド記事風呂は一人でリラックス。悩みは汚れ・狭さ
これからの季節、あたたかいお風呂が恋しくなるもの。そんなお風呂や入浴に関しての興味深い調査結果が発表されました。今回はその中から、いくつかをご紹介します。
住宅設備・建材ガイド記事金融不安での土地活用はどうやるべきか?
昨年末に米国で発生したサブプライムローン問題に端を発し、日本でも株価暴落や金融不安、といった問題が発生。不況感も徐々に出始めています。こんな時には、土地活用についてどう考えた方がよいのでしょう?
土地活用ガイド記事古い?風情がある?下町って住みやすい?
江戸時代から開発されてきた古い街で、風情も人情も残る、それが下町とされるエリアです。では実際に住むとしたらどんなところが魅力なのか。散歩ガイドの増田剛己さんと歩きながら考えました。
街選びガイド記事