住宅・不動産 新着記事一覧(552ページ目)
和室インテリアの色選び、和の色使い
和室インテリアの小さな色選びの工夫で、和室をセンスアップさせましょう。和室インテリアを上手にまとめる和の色の使い方、壁や襖、畳縁、小物などの色柄選びのコツをご紹介します。
リフォームガイド記事大震災から1カ月 ハウスメーカーの社会的責任とは
東日本大震災が発生してから1カ月が経過しました。様々な分野で支援活動が行われていますが、ハウスメーカーの活動の様子も少しずつわかってきました。今回、紹介したいと思います。
一戸建てガイド記事思った以上に効果的だった家具の転倒防止器具
3月11日の東北大震災以後、これを機に住まいの地震対策を考えている人も多いでしょう。そんな人に勧めたいのが家具の転倒防止器具。わが家では食器棚に取り付けていますが、予想を上回る効果があったようです。私の体験をお話しましょう。
一戸建てガイド記事女性目線の住まいNEWS(3)~「chouchou(シュシュ)」
実はガイドが非常に関心をもっている商品があります。それは商品内容だけでなく、ターゲットの設定やその提案方法など非常に巧み。事実、ガイドだけでなく、多くの女性や主婦の関心を引いているとか。今回はその商品を、女性・主婦・母の視点でみたガイドの注目レビューも交えながらご紹介していきます。
一戸建てガイド記事カラフルなインテリアで爽やかに初夏を楽しむ
今年は色をたくさん使ったインテリアが気になります。爽やか、且つカラフルなインテリアの実例をもとに、計画のポイントをお伝えします。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子家具転倒防止・防災グッズは自治体補助を利用しよう
今も余震が続いています。早急に家具の転倒防止対策を取り防災用品を整えましょう。自治体によっては転倒防止金具や防災グッズを無料で配布したり、安く買えるようあっせんをしているところもあります。それらを上手に利用しましょう。
マンションガイド記事立ち退き交渉の成功事例・失敗事例
賃貸アパート・マンションの建替え、売却などを検討する際に避けて通れない問題が、現在お住みになっている入居者さんの立ち退き問題です。家主さんの事情を汲んで、協力していただける方もいらっしゃいますが、ご自分の事情から立ち退きを拒まれる方もいらっしゃいます。立ち退き交渉で失敗した事例、成功した事例を取り上げました。その差がどこにあるかお考えいただき、今後の賃貸住宅経営にお役立て下さい。
土地活用ガイド記事桜並木の借景がある高級マンション
目黒川、千鳥ヶ淵、神田川は、毎年数多くの花見客が訪れる東京を代表する桜の名所だ。もし、そんな桜の木々が自宅のソファから眺められるとしたら。桜の名所に隣接する高級マンションを6棟ピックアップしてみよう。
マンションガイド記事標高300m、超山の手~神戸東灘区渦森台/灘区鶴甲
神戸山の手といえば、瀬戸内海への眺望が約束された高級住宅街、といった感じがします。また実際にそのような高級住宅街も多く存在します。しかし、眺望がとれる場所がすべて「高級」というわけではない!眺望抜群の「標準的な住宅街」が神戸山の手にはあるのです。ただし、不動産価格がリーズナブルな分、立地はいずれもバス便。今回は市バスで行く“超”山の手の街、神戸市東灘区渦森台と神戸市灘区鶴甲をご紹介します。
街選びガイド記事桜並木の借景がある高級賃貸マンション
東京タワービューの部屋に引っ越したら三日で飽きてしまった。よくある話である。ところが自然の借景は違う。なかなか飽きることがない。季節の変化が、住む人に安心とリズムをもたらすからである。桜並木に隣接する高級賃貸マンションをピックアップしてみた。
賃貸ガイド記事