長期優良住宅/長く暮らせる家

思った以上に効果的だった家具の転倒防止器具

3月11日の東北大震災以後、これを機に住まいの地震対策を考えている人も多いでしょう。そんな人に勧めたいのが家具の転倒防止器具。わが家では食器棚に取り付けていますが、予想を上回る効果があったようです。私の体験をお話しましょう。

大塚 有美

執筆者:大塚 有美

長く暮らせる家づくりガイド

だれでも簡単にできる地震対策

わが家では、以前から食器棚に市販の家具転倒防止器具を取り付けています。それは、阪神・淡路大震災のときに、家具の転倒による避難の遅れや大ケガによって死亡する人がとても多かったという話を聞いたからです。

転倒防止器具

これがわが家の転倒防止器具。突っ張りタイプのもので、1500円(2本セット)くらいだったと記憶しています

食器棚の高さは170センチほどで、腰より上の部分がガラスの入った観音扉になっています。皿や茶碗、グラスなど、日ごろ使っている食器の大半を収納しているので、かなりの量の食器がおさまっています。万一、地震の揺れでこの食器棚が倒れないまでも大きく傾いたら…。恐らく、扉が開いて中の食器が飛び出し、床に散乱。粉々になった食器の破片で室内は悲惨な状態になり、避難の妨げになることが必至です。

そこで、どの程度効果があるのか半信半疑だったものの、2本対になった転倒防止器具をホームセンターで買い求め、設置したのです。

転倒防止器具のおかげで家具が揺れない?

3月11日の東北大震災の際、都内でもかなりの揺れを感じましたが、幸いにもわが家では、家具が転倒することもなく、ガラスが割れることもありませんでした。唯一の被害は、高い位置に置いていた洗いカゴが床に落ちて、中に残っていたわずかな食器が割れたことです。

転倒防止器具を取り付けていた食器棚は、洗いカゴが置いてあった棚のすぐ近くにあるのですが、観音扉が開くことはなかったようで、食器類はすべて無事でした。

家具が揺れなければ中のものを守れる

実は、家具転倒防止器具の効果が自分の思っていた以上に大きかったことを実感したのは、地震発生の数日後、知人から「食器棚の食器が半分くらい割れてしまった」という話を聞いたからです。

私が住むエリアとほぼ同じ震度5弱だった地域に住む知人の家でも、地震当日、家具が転倒することはなかったそうですが、ひとつ大きく違っていたのは食器棚の中の食器の運命です。彼女の家では、食器棚が大きく揺れたことで中に収納していた食器全体が前面に移動してしまったため、扉を開いた途端、かなりの量の食器が飛び出してきて、割れてしまったというのです。「扉を開くときに手が届く範囲の食器は押さえたけれど、半分くらいの食器は救えなかった」と残念そうに語っていました。

また、別の知人は「食器棚の中でグラスとグラスがぶつかり、割れてしまった」と話していました。

わが家の場合は、恐らく家具転倒防止器具のおかげで、食器棚そのものが大きく揺れなかったので、中の食器も移動しなかったのでしょう。2人の知人の話を聞いてから、改めて食器の位置を確認しましたが、目立って動いているものはありませんでした。

家具転倒防止器具が万能というわけではありませんし、家具の配置や揺れの具合にもよりますが、地震対策として検討している人は、早めに取り入れてください。とくに割れやすいものを収納している食器棚のほか、背の高い家具に採用することをおすすめします。
【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます